この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年03月02日

   念願の掃除機が



昨日は電気屋が時間をかけた割には台所、2階のテレビがチラチラ・・・

娘が帰ってくるまで、主人が一生懸命取り組み、真夜中の2時にやっときれいに。

朝デ~ンとテレビが・・・思わずデカッ・・・

左は今までテレビが入っていたのは114センチ巾、68センチの高さにおさまっていたが、今のは100センチ巾に高さが70センチ。

中に入らず前に出してるので、映画館の前で見てるみたいな感じで、チョット疲れるなと主人。
私は笑うよりしょうがない。

上の開閉扉が開けにくい・・・(笑)

右も台所の上に置くが、私が小さいのをと、言っていたがシャープの20を買ってきてこれまた、68センチの高さしかないのに70センチの高さ、「おかあさんが台所をしながらきれいにしっかり見えたほうが・・・」と苦笑い。

寝室のはシャープの32でブルーレイディスクが内臓されてるのを買ってきたが、全てが1サイズ小さければというのが私の感想。。。

まあ、台になっている冷蔵庫の上がキッチャナ~イ・・・恥ずかしいわ。

今日も朝からバタバタで、出たり入ったり。

全ての用事が終わり、4じごろ帰ると「おかあさん、掃除機見に行こうか・・・」「エッ?」 

「実は満期になったお金が入ったので、思い切ってテレビを買ったが、持っていると何かに消えたら買えなくなるので、行こう・・・」

テレビを買ったところをパスして違う電気屋へ。

行く途中「2階と下を買おう」と主人。

私は「掃除機の寿命はどのくらいなのかしらね・・・」それとなく昨日見てきた掃除機の話を・・・「だが高いなあ・・・」

店員の話を聞きながら、主人も私も納得したのはダイソンの掃除機。

非常にシンプルでゴミの吸い取る力、捨てる手軽さ、寿命に「1台にしていい物を買っては・・・?」

家には主人が単身赴任で持ち帰った物や、4台あるが、どれもいまいち納得がいかない。

また全てが年数もたっているので、吸収率も悪い。

だいぶ値引きをしてくれ、利口な買い物になった。

帰りに食事をして帰り、早速始動開始。

取り付け方は簡単、この写真のしたの赤い所を押すと2段階に出るのでコンパクトにしまえるのがいい。

モーターの音がもっと静かだったらいうことはないのだが・・・

お父さんありがとう。


Posted by ノンノン at 00:53 Comments( 10 ) ボチボチ日記