2016年01月30日
終わった~
昨年の6月から淡海生涯カレッジ草津校に行き草津市役所で「問題発見講座」が3回と、「実験・実習講座」は湖南農業高等学校、光泉高等学校、玉川高等学校、草津東高等学校、草津高等学校と5校での講座、最後は滋賀大学で「理論学習講座」が7回、講義が終わっってから、ゴミの減量・身近な自然環境を守るために・滋賀の風土と伝統を守るためには・食育から環境を考えるの4つのグループに分かれ、話し合っていたが4人と少ない私たちのグループの方たちの意見がまとまらず、暮れに最後の日は1人ずつ発表ということになりました。
大津校と、草津校の合同だが、3人が大津校、草津校は1人でした。
1番多いグループは10人でした。
さあ、私は高齢者の食育を選んだが何を話そう・・・
暮れから調べれば調べるほど頭が痛く、ページも沢山に。
1グループ20分の発表なので、削って々・・・
だが、1月の18日のパソコン教室でパワーポイントを教わり慌てて作成。
紙の枚数も1グループ8枚なので、パワーポイントで4枚まで絞り無理を言ってお願いしました。
1番最後が私で、ドキドキしながらマウスをクリックしながら、何とか終わりホッ・・・
くたびれた~・・・
この年になって人前で話すことはないと思っていたので、すごい刺激になりました。
閉校式は2月13(土)で終わるが、これからも高齢者の食育を調べてみようと思いました。
大津校と、草津校の合同だが、3人が大津校、草津校は1人でした。
1番多いグループは10人でした。
さあ、私は高齢者の食育を選んだが何を話そう・・・
暮れから調べれば調べるほど頭が痛く、ページも沢山に。
1グループ20分の発表なので、削って々・・・
だが、1月の18日のパソコン教室でパワーポイントを教わり慌てて作成。
紙の枚数も1グループ8枚なので、パワーポイントで4枚まで絞り無理を言ってお願いしました。
1番最後が私で、ドキドキしながらマウスをクリックしながら、何とか終わりホッ・・・
くたびれた~・・・
この年になって人前で話すことはないと思っていたので、すごい刺激になりました。
閉校式は2月13(土)で終わるが、これからも高齢者の食育を調べてみようと思いました。
2016年01月16日
Windows 10 にしました
Windows 10 に遠隔操作でお願いをしました。
ネットを立ち上げると、やりにくいと言ったら、使いやすいようにしてくれてホッ・・・
今までと違和感なく使えるのがうれしい。
だが、Windows 10 のメリット、デメリットは何だろうな・・・
どなたか教えてくれると嬉しいな。
ネットを立ち上げると、やりにくいと言ったら、使いやすいようにしてくれてホッ・・・
今までと違和感なく使えるのがうれしい。
だが、Windows 10 のメリット、デメリットは何だろうな・・・
どなたか教えてくれると嬉しいな。
2016年01月13日
今年もよろしくお願いいたします
あっという間にお正月も飛び、ボチボチ普段の生活に戻りました。
昨年は母が94歳で召されたので、お正月の挨拶は控えさせて頂きました。
ここ8年間は、母とお正月を過ごしてきなさいと、主人と娘に背中を押され、毎年いわき市へ帰って行ったが、昨年は母が介護施設に入ることになり、家で正月を迎え今年で2年目。
正月料理を作りながら、8年間送り出してくれた家族に感謝しながら、新しい年を迎えました。
1月8日の第1回目のびわこシニアネットの当番から歯車が動きだしました。
そして今日、初めての水彩画教室アトリエマルディーに行って来ました。
昨年からのデッサンの続きから始まりました。
ヴィーナスとなんていうのかな男の顔の彫刻があり、私たち3人の初心者はヴィーナスで、ベテランさん達は男の彫刻を力強く描きました。
終わったら先生から1人々のアドバイス。


昨年11月から杉本先生という新しい先生の歓迎会と新年会が12時半から行われました。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年は母が94歳で召されたので、お正月の挨拶は控えさせて頂きました。
ここ8年間は、母とお正月を過ごしてきなさいと、主人と娘に背中を押され、毎年いわき市へ帰って行ったが、昨年は母が介護施設に入ることになり、家で正月を迎え今年で2年目。
正月料理を作りながら、8年間送り出してくれた家族に感謝しながら、新しい年を迎えました。
1月8日の第1回目のびわこシニアネットの当番から歯車が動きだしました。
そして今日、初めての水彩画教室アトリエマルディーに行って来ました。
昨年からのデッサンの続きから始まりました。
ヴィーナスとなんていうのかな男の顔の彫刻があり、私たち3人の初心者はヴィーナスで、ベテランさん達は男の彫刻を力強く描きました。
終わったら先生から1人々のアドバイス。


昨年11月から杉本先生という新しい先生の歓迎会と新年会が12時半から行われました。
今年もよろしくお願いいたします。