2012年05月27日
バタバタ
久々に4日間の休みが取れた。
毎日いろいろな日程が入り、何もない日が続くとはこの上もなく有り難い。
さて、何をするか・・・考える前に身体が勝手にバタバタ・・・
フー、主婦ってやってもやっても仕事が湧いてくる。
普段、出ているから出来手ないだのだろうか・・・
いや、普段でも出る瞬間までヤマンバのように髪をぼさぼさで家の事をやり、出る瞬間に美人に変身して出かけてるのにな・・・
あまりの早さに主人が口をあんぐりしてた時があったっけ・・・
だが、予定の無い日が続き少しはゆっくりしたいなと思ったが、身体がドンドン動き休ませてくれない。
昨日、娘から電話で「来ない・・・」と言われ、仕事をやめて行くと、「おかあさん、だいぶくたびれてるようなので、やってあげよう」「ウワ~ッ、嬉しい・・・マットに横たわった途端グーzzz・・・
お陰でものすごく楽になり「ありがとう」と言って母の日に頂いたチケットを出すと、「私が呼んだのでこの次使ってね」
娘の心使いがとてもうれしかった。家に帰るなり、また、バタバタ・・・
今日は天気が良かったので、冬物を全て片づけ・・・オットット・・・我が家はまだ炬燵がかかっていたので、全て洗ったり干したり。
洗濯機がふる活動してくれ、8回回したが干すたびに次々と乾いてくれるのが嬉しかった。
24時間の早い事早い事、コーヒーを飲む時間がもったいない、食事でゆっくりする時間も惜しかったが、主人がバレーを見ようと・・・2セットを取った時、歓声の声をあげ、また、バタバタ・・・最後はどうなったのだろう・・・
やはり年2回の大掃除が始まってしまったのかな。
明日は、午前中は南公民館でパソコン、午後はレイ大で、びわこシニアネットの勉強会。さあ、また、忙しくなりそう。
毎日いろいろな日程が入り、何もない日が続くとはこの上もなく有り難い。
さて、何をするか・・・考える前に身体が勝手にバタバタ・・・
フー、主婦ってやってもやっても仕事が湧いてくる。
普段、出ているから出来手ないだのだろうか・・・
いや、普段でも出る瞬間までヤマンバのように髪をぼさぼさで家の事をやり、出る瞬間に美人に変身して出かけてるのにな・・・
あまりの早さに主人が口をあんぐりしてた時があったっけ・・・
だが、予定の無い日が続き少しはゆっくりしたいなと思ったが、身体がドンドン動き休ませてくれない。
昨日、娘から電話で「来ない・・・」と言われ、仕事をやめて行くと、「おかあさん、だいぶくたびれてるようなので、やってあげよう」「ウワ~ッ、嬉しい・・・マットに横たわった途端グーzzz・・・
お陰でものすごく楽になり「ありがとう」と言って母の日に頂いたチケットを出すと、「私が呼んだのでこの次使ってね」
娘の心使いがとてもうれしかった。家に帰るなり、また、バタバタ・・・
今日は天気が良かったので、冬物を全て片づけ・・・オットット・・・我が家はまだ炬燵がかかっていたので、全て洗ったり干したり。
洗濯機がふる活動してくれ、8回回したが干すたびに次々と乾いてくれるのが嬉しかった。
24時間の早い事早い事、コーヒーを飲む時間がもったいない、食事でゆっくりする時間も惜しかったが、主人がバレーを見ようと・・・2セットを取った時、歓声の声をあげ、また、バタバタ・・・最後はどうなったのだろう・・・
やはり年2回の大掃除が始まってしまったのかな。
明日は、午前中は南公民館でパソコン、午後はレイ大で、びわこシニアネットの勉強会。さあ、また、忙しくなりそう。
2012年05月24日
文化部の集まり
昨日は震災ボランティア講座の1回目に参加してきました。
自己紹介で、区長、民生員、と、そうそうたる方たちと一緒に受けて来たが、3・11日の東日本大震災と、阪神大震災の物が倒れたり、家や高速道路がが崩れたりするのを見て、改めて地震の怖さを知りました。
もう1度、周りを固定したり、逃げ場の確保をしなければと・・・
でも、一瞬で崩れる地震は、もう来てほしくは無いです。
今日は、レイ大のクラスの文化部の集まりが、近鉄の京料理で行われました。
前日の10時頃、あわてて、4月11日のクラス会の新聞を作ろうと・・・セッセセッセ・・・zzz・・・ヤバッ・・・セッセセッセっ・・・ヤバッ・・・
気がついたらタスクバーが右側に立ってる~・・・やっちゃった~・・・直そう・・・エイッ・・・今度は左に立っちゃった~・・・
そこからが大変、下に収まらない・・・トホホ・・・
そんな事に時間が取られては・・・続きをすると。。。例、(こんにちはが、のらみみかにくち)・・・アチャ~・・・これも直したが、居眠りをすると、余計な時間が取られてしまう、何度直した事でしょう。
やっと出来て・・・朝からもう1度見直しコピーをして持ってきた。
美味しい食事と楽しい会話で時間が過ぎた頃、皆に渡し、今度集まるまで、この土台をベースに添削や足したり余分な所を省いたりしてもらう事に。
今度のクラス会は10月ごろなので、この時に渡すので、また、集まりを口実に楽しい話に花を咲かそう・・・
くたびれたので、娘に電話。
「5時から空いてるからおいでと・・・」4時ごろ皆と別れ、近鉄をブ―ラブラ・・・
店内アナウンサーで、4階でフラダンスを知り見る。
皆さん上手なので、私も頑張らないと・・・私は腰が思うように動かないので、皆の腰ばかり見てたような・・・(笑)
5時に娘の所で、母の日に頂いたチケットを1枚渡し、90分やってもらいながらzzz・・・お陰で疲れがポ-ンと抜け、身体がルンルン・・・
さあ、また日は昇り、新しい今日が来る・・・どんな今日になるか楽しみだ~・・・娘よありがとう。
自己紹介で、区長、民生員、と、そうそうたる方たちと一緒に受けて来たが、3・11日の東日本大震災と、阪神大震災の物が倒れたり、家や高速道路がが崩れたりするのを見て、改めて地震の怖さを知りました。
もう1度、周りを固定したり、逃げ場の確保をしなければと・・・
でも、一瞬で崩れる地震は、もう来てほしくは無いです。
今日は、レイ大のクラスの文化部の集まりが、近鉄の京料理で行われました。
前日の10時頃、あわてて、4月11日のクラス会の新聞を作ろうと・・・セッセセッセ・・・zzz・・・ヤバッ・・・セッセセッセっ・・・ヤバッ・・・
気がついたらタスクバーが右側に立ってる~・・・やっちゃった~・・・直そう・・・エイッ・・・今度は左に立っちゃった~・・・
そこからが大変、下に収まらない・・・トホホ・・・
そんな事に時間が取られては・・・続きをすると。。。例、(こんにちはが、のらみみかにくち)・・・アチャ~・・・これも直したが、居眠りをすると、余計な時間が取られてしまう、何度直した事でしょう。
やっと出来て・・・朝からもう1度見直しコピーをして持ってきた。
美味しい食事と楽しい会話で時間が過ぎた頃、皆に渡し、今度集まるまで、この土台をベースに添削や足したり余分な所を省いたりしてもらう事に。
今度のクラス会は10月ごろなので、この時に渡すので、また、集まりを口実に楽しい話に花を咲かそう・・・
くたびれたので、娘に電話。
「5時から空いてるからおいでと・・・」4時ごろ皆と別れ、近鉄をブ―ラブラ・・・
店内アナウンサーで、4階でフラダンスを知り見る。
皆さん上手なので、私も頑張らないと・・・私は腰が思うように動かないので、皆の腰ばかり見てたような・・・(笑)
5時に娘の所で、母の日に頂いたチケットを1枚渡し、90分やってもらいながらzzz・・・お陰で疲れがポ-ンと抜け、身体がルンルン・・・
さあ、また日は昇り、新しい今日が来る・・・どんな今日になるか楽しみだ~・・・娘よありがとう。
2012年05月19日
失敗の巻き
今日は朝からレイ大で更新当番で行ってきました。
本当は来週の火曜日だが、たまたま地域の「災害ボランティア講座」の講座を受けたくなって申し込んだが、5回のうち、2回が更新当番と重なってしまった。
2回も抜けたら中途半端になっちゃうな~・・・
思い切って先輩に相談し、快く変わって頂きました。
1人で朝からサクサク・・・順調に進んでいる・・・ホッ・・・ところが・・・
「事務局スタッフのひとりごとBLOG 更新(5月18日) 」ここまでは良かった~・・・
私の自分のブログはいつからか写真をアップすると、パソコンが固まって写真が載せられなくなったので、金環日食の準備で、黒いメガネをカメラにつけシャッターを太陽をパシャパシャ・・・
それをアップしようと全部出来てからプレビューで見て・・・???
戻れな~イ・・・ア~でもない、こうでもない・・・頭の中は???でぎっしり・・・
気がついたら4時過ぎ~・・・もう、終わらないと・・・クー悲しい・・・ボケかな・・・
認知症が知らず知らずのうちに、忍び寄っているのか・・・
他の記事はアップ出来てホッだが・・・「事務局スタッフのひとりごとBLOG 更新(5月18日)となっているが、アップが出来なく、失敗の巻きでした~。
本当は来週の火曜日だが、たまたま地域の「災害ボランティア講座」の講座を受けたくなって申し込んだが、5回のうち、2回が更新当番と重なってしまった。
2回も抜けたら中途半端になっちゃうな~・・・
思い切って先輩に相談し、快く変わって頂きました。
1人で朝からサクサク・・・順調に進んでいる・・・ホッ・・・ところが・・・
「事務局スタッフのひとりごとBLOG 更新(5月18日) 」ここまでは良かった~・・・
私の自分のブログはいつからか写真をアップすると、パソコンが固まって写真が載せられなくなったので、金環日食の準備で、黒いメガネをカメラにつけシャッターを太陽をパシャパシャ・・・
それをアップしようと全部出来てからプレビューで見て・・・???
戻れな~イ・・・ア~でもない、こうでもない・・・頭の中は???でぎっしり・・・
気がついたら4時過ぎ~・・・もう、終わらないと・・・クー悲しい・・・ボケかな・・・
認知症が知らず知らずのうちに、忍び寄っているのか・・・
他の記事はアップ出来てホッだが・・・「事務局スタッフのひとりごとBLOG 更新(5月18日)となっているが、アップが出来なく、失敗の巻きでした~。
2012年05月16日
百歳体操と金環日食
町内で百歳体操をしているのを知り参加しようと集会場へ。
ここのグランドでグランドゴルフをしている。お日様ニコニコ・・・ああ、やりたいなあ・・・
皆がおいでよと言ってくれた。久しぶりに見た昔の顔、顔、かお
8時50分から10時までやり、10時半から百歳体操だと。
時間があったので、2年前に友達から重りを右手、左手用に頂いたのを思い出し持って行った。
約20名がビデオを見ながらゆっくりと重りを手につけてあげていくが、前にビデオを借りやろうとしたが、ゆっくりと・・・
なんか辛気臭くすぐやめて重りはしまいっぱなしだった。
でも、皆とやれば続けられそう、それにゆっくりな動きなので、頭がクラクラしない。続けてみよう。
午後からカメラ教室へ。
いかに人を綺麗に写せるか・・・白い服を着てる人を写す時、電気というのかな?前から横から・・・パチパチ・・・
チョッキを着てもらいパチパチ・・・
今度、皆で確認をする事にして、パソコンに収め、今度の金環日食にについての話。
ふれあいの館のメガネを借り、太陽を見るとオレンジ色の丸いのが見えたので、カメラをメガネに付けパチパチ・・・
写ってる~・・・ぶれるのか細長いのや、ゆがんだ太陽、丸いのは少ししかない・・・
果たして21日の金環日食は完全に写す事が出来るだろうかと・・・ワクワク・・・
ここのグランドでグランドゴルフをしている。お日様ニコニコ・・・ああ、やりたいなあ・・・
皆がおいでよと言ってくれた。久しぶりに見た昔の顔、顔、かお
8時50分から10時までやり、10時半から百歳体操だと。
時間があったので、2年前に友達から重りを右手、左手用に頂いたのを思い出し持って行った。
約20名がビデオを見ながらゆっくりと重りを手につけてあげていくが、前にビデオを借りやろうとしたが、ゆっくりと・・・
なんか辛気臭くすぐやめて重りはしまいっぱなしだった。
でも、皆とやれば続けられそう、それにゆっくりな動きなので、頭がクラクラしない。続けてみよう。
午後からカメラ教室へ。
いかに人を綺麗に写せるか・・・白い服を着てる人を写す時、電気というのかな?前から横から・・・パチパチ・・・
チョッキを着てもらいパチパチ・・・
今度、皆で確認をする事にして、パソコンに収め、今度の金環日食にについての話。
ふれあいの館のメガネを借り、太陽を見るとオレンジ色の丸いのが見えたので、カメラをメガネに付けパチパチ・・・
写ってる~・・・ぶれるのか細長いのや、ゆがんだ太陽、丸いのは少ししかない・・・
果たして21日の金環日食は完全に写す事が出来るだろうかと・・・ワクワク・・・
2012年05月04日
娘に癒されました
娘の店が開店し、早4日目です。
開店作業で娘はほとんど寝てなかったが、時間の合間を見つけて足湯にヒマラヤ岩塩を入れて、疲れを取っている。初めにやってもらったが、身体中から汗が出て、スッキリ・・・
昨晩はタイ古式をやってくれたが、「おかあさん、カタッ・・・チョット待ってね」といって手に負担がかからないようバンドで固定してやってくれました。
静かな音楽と、つくばいから流れる水の音に癒され、この空間を至福の気分を充分に味わせてくれた娘に感謝。
家でやってもらってても、身体が楽になっていたが、今回ほどゆったりと無の時間を感じた事は無かった。
肩、腰が重かったのが軽くなり、ルンルン・・・
今迄いろいろな事をやってくれたが、私の身体にはタイ古式が1番あってる。
娘は「やはり私はパソコンが苦手・・・カチカチの身体がほぐれていくのを感じるのが、私は好きだなあ・・・1人でも多くの方を楽にさせたい・・・嬉しい顔を見ると疲れが飛んで行くわ・・・」
パソコンが苦手な子だが、チラシや店舗に張ったり、看板を見事に作り、私が舌を巻いたほどである。
若いっていいなあ・・・
開店作業で娘はほとんど寝てなかったが、時間の合間を見つけて足湯にヒマラヤ岩塩を入れて、疲れを取っている。初めにやってもらったが、身体中から汗が出て、スッキリ・・・
昨晩はタイ古式をやってくれたが、「おかあさん、カタッ・・・チョット待ってね」といって手に負担がかからないようバンドで固定してやってくれました。
静かな音楽と、つくばいから流れる水の音に癒され、この空間を至福の気分を充分に味わせてくれた娘に感謝。
家でやってもらってても、身体が楽になっていたが、今回ほどゆったりと無の時間を感じた事は無かった。
肩、腰が重かったのが軽くなり、ルンルン・・・
今迄いろいろな事をやってくれたが、私の身体にはタイ古式が1番あってる。
娘は「やはり私はパソコンが苦手・・・カチカチの身体がほぐれていくのを感じるのが、私は好きだなあ・・・1人でも多くの方を楽にさせたい・・・嬉しい顔を見ると疲れが飛んで行くわ・・・」
パソコンが苦手な子だが、チラシや店舗に張ったり、看板を見事に作り、私が舌を巻いたほどである。
若いっていいなあ・・・