2014年03月31日
辛く悲しかった実家
青春切符と「ムーンライトながら」を利用して実家へ行ってきました。
ついた日は弟が駅に迎えに来てくれ、1月25日に介護施設に母がお世話になったので、会いに連れて行ってくれた。
「93歳の誕生日会をしよう」と、母の大好きなメヒコへ。
カニピラフを美味しそうに食べてる姿に、変わってなくて良かった~、ケーキが運ばれてくると、少女のように喜んで・・・
実家からメヒコは近いので、久しぶりに母を家に連れて行くものと思っていたが、まっすぐ施設へ・・・可愛そうに・・・
母を下ろして実家へ行く途中弟は「これから家に連れて帰れないと・・・」
弟が家に着くなり、「姉き、見てくれ・・・」ビックリビックリ
隣の方が弟に、変な音がする」と電話、すぐ行くと住居が2階だが台所が水びたし、寒さで水道管が破裂1階の部屋の天井が落ちてた~・・・
弟は水を吸い上げ大変だったろうに・・・
台所で、「姉き、この下を見るのが怖くて開けてないんだ」床の下の収納庫を開けて「ギャーッ」2つの収納庫が水で一杯・・・
毎年保存食を作っては、私たちの所へ・・・梅干し、ラッキョウ、果実ジュース、果実酒がプカプカ・・・申し訳ないが捨てる事に・・・
そんな事をしてる時、業者さんが来て見積もりを・・・
家を空にするのは怖いので、「姉き人に貸すので、整理をしてくれ」と・・・
箱に食器を詰めるが、この作業が辛かった~。
次の日、母に会いに・・・
ギエッ・・・電車、バスも本数が少なすぎる~8:10の後は、1:13までしかない。
前日、駅と介護施設の行き方を教えてもらったので、タクシーで行こうと思ったが・・・タクシーがない・・・そういえばここの電車を降りる時、運転手に切符を渡し、無人駅だった~・・・そんなに遠くなかったので歩こう・・・30分かかって施設へ。
母と部屋で話をしていると、「〇〇さんの誕生日会をするのでいらしてください」
皆のいる所へ行くと「今月は〇〇さんだけの誕生日です、おめでとうございます」と、母の所へ介護士さん達が集まり、ハッピバースディ―の歌と、ケーキと93歳おめでとうの、心のこもった写真とカラフルな印刷物を渡され、照れている母が・・・
帰りに「明日帰るので、今度来る時まで元気でね」と言うと、「明日駅まで見送りに行くわ」だって・・・
次の日は1日片づけないと・・・朝からフーフー動いていたが、1つ1つしまわれる食器を見て、涙が出た。
この状況を母は知らない、ましてや人に貸したら家には入れない、知ったら心に大きな傷を負うだろう。
老いるというのは悲しく辛いなあ・・・

初めは水戸で下りて偕楽園の梅を見たいと思ったが、気分的にすぐれずまっすぐ上野へ、桜も見る気分ではなかったので、スル―。
救われたのは、八重洲口で駅の階段に1万本のチューリップが、私の心を癒してくれました。
ついた日は弟が駅に迎えに来てくれ、1月25日に介護施設に母がお世話になったので、会いに連れて行ってくれた。
「93歳の誕生日会をしよう」と、母の大好きなメヒコへ。
カニピラフを美味しそうに食べてる姿に、変わってなくて良かった~、ケーキが運ばれてくると、少女のように喜んで・・・
実家からメヒコは近いので、久しぶりに母を家に連れて行くものと思っていたが、まっすぐ施設へ・・・可愛そうに・・・
母を下ろして実家へ行く途中弟は「これから家に連れて帰れないと・・・」
弟が家に着くなり、「姉き、見てくれ・・・」ビックリビックリ
隣の方が弟に、変な音がする」と電話、すぐ行くと住居が2階だが台所が水びたし、寒さで水道管が破裂1階の部屋の天井が落ちてた~・・・
弟は水を吸い上げ大変だったろうに・・・
台所で、「姉き、この下を見るのが怖くて開けてないんだ」床の下の収納庫を開けて「ギャーッ」2つの収納庫が水で一杯・・・
毎年保存食を作っては、私たちの所へ・・・梅干し、ラッキョウ、果実ジュース、果実酒がプカプカ・・・申し訳ないが捨てる事に・・・
そんな事をしてる時、業者さんが来て見積もりを・・・
家を空にするのは怖いので、「姉き人に貸すので、整理をしてくれ」と・・・
箱に食器を詰めるが、この作業が辛かった~。
次の日、母に会いに・・・
ギエッ・・・電車、バスも本数が少なすぎる~8:10の後は、1:13までしかない。
前日、駅と介護施設の行き方を教えてもらったので、タクシーで行こうと思ったが・・・タクシーがない・・・そういえばここの電車を降りる時、運転手に切符を渡し、無人駅だった~・・・そんなに遠くなかったので歩こう・・・30分かかって施設へ。
母と部屋で話をしていると、「〇〇さんの誕生日会をするのでいらしてください」
皆のいる所へ行くと「今月は〇〇さんだけの誕生日です、おめでとうございます」と、母の所へ介護士さん達が集まり、ハッピバースディ―の歌と、ケーキと93歳おめでとうの、心のこもった写真とカラフルな印刷物を渡され、照れている母が・・・
帰りに「明日帰るので、今度来る時まで元気でね」と言うと、「明日駅まで見送りに行くわ」だって・・・
次の日は1日片づけないと・・・朝からフーフー動いていたが、1つ1つしまわれる食器を見て、涙が出た。
この状況を母は知らない、ましてや人に貸したら家には入れない、知ったら心に大きな傷を負うだろう。
老いるというのは悲しく辛いなあ・・・

初めは水戸で下りて偕楽園の梅を見たいと思ったが、気分的にすぐれずまっすぐ上野へ、桜も見る気分ではなかったので、スル―。
救われたのは、八重洲口で駅の階段に1万本のチューリップが、私の心を癒してくれました。
2014年03月15日
ターナー展
娘が休みなので、「ターナー展」へ行ってきました。
テレビで落語家の桂 南光さんが、「ターナー」の絵の紹介をしており、たまたま休みだった娘と一緒に見て、スゴ~イ・・・
神戸か~~~
友達が「ターナー展」へ行ってすごかったと話を聞き、胸に火が付き、娘の休みに行く事になりました。
青春切符の5回分を11,300円で買い、2回分を印を押してもらい、1日乗り放題なので、絵を見てから明石や大阪のあべのハルカスにも行こうと・・・
8時半に駅まで主人に送ってもらい、神戸市立博物館へ10時に着いたが、人・人・人・・・スゴ~イ・・・
ゆっくり見ていると、身体が急にブルブル・・・スゴ~イ・・・感動がゾクゾク・・・体内を駆け回り絵の中に引き寄せられた。
115の絵を見るのに2時間、出る時中華街を聞くとすぐ近くで、食事をしてから散策しようとしたが、娘も私も帰ろうと・・・
元町の駅まで約3分位で、ホームに上がると快速が・・・
三の宮から新快速へ乗る?と言うと、このまま帰ろうと。
私も動きたくなくて2人でゆっくり絵の余韻に抱かれ、グーzzz・・・
5時に主人に迎えに来てもらうと、「早いな、10時頃になるかと思ってた」
お陰で1日ゆったりと余韻に浸れ、良かった~。
そういえば、大分前に娘と京都美術館に「ブリューゲル」を見た時も感動したが、出た所の近くには有名な日本画家達の展示があったので・・・
初めにこちらを見てから「ブリューゲル」を見れば良かったが・・・お陰で感動がグシャグシャになり、娘も私も不完全燃焼をした事があった。
娘と私の結論は、良い絵と出会ったら、感動を抱きまっすぐ帰る事にしよう。
12日に、10万人目に高校生が・・・
1月11日~4月6日迄と、残りすくなりました。
見ないと損するかもよ~。
テレビで落語家の桂 南光さんが、「ターナー」の絵の紹介をしており、たまたま休みだった娘と一緒に見て、スゴ~イ・・・
神戸か~~~
友達が「ターナー展」へ行ってすごかったと話を聞き、胸に火が付き、娘の休みに行く事になりました。
青春切符の5回分を11,300円で買い、2回分を印を押してもらい、1日乗り放題なので、絵を見てから明石や大阪のあべのハルカスにも行こうと・・・
8時半に駅まで主人に送ってもらい、神戸市立博物館へ10時に着いたが、人・人・人・・・スゴ~イ・・・
ゆっくり見ていると、身体が急にブルブル・・・スゴ~イ・・・感動がゾクゾク・・・体内を駆け回り絵の中に引き寄せられた。
115の絵を見るのに2時間、出る時中華街を聞くとすぐ近くで、食事をしてから散策しようとしたが、娘も私も帰ろうと・・・
元町の駅まで約3分位で、ホームに上がると快速が・・・
三の宮から新快速へ乗る?と言うと、このまま帰ろうと。
私も動きたくなくて2人でゆっくり絵の余韻に抱かれ、グーzzz・・・
5時に主人に迎えに来てもらうと、「早いな、10時頃になるかと思ってた」
お陰で1日ゆったりと余韻に浸れ、良かった~。
そういえば、大分前に娘と京都美術館に「ブリューゲル」を見た時も感動したが、出た所の近くには有名な日本画家達の展示があったので・・・
初めにこちらを見てから「ブリューゲル」を見れば良かったが・・・お陰で感動がグシャグシャになり、娘も私も不完全燃焼をした事があった。
娘と私の結論は、良い絵と出会ったら、感動を抱きまっすぐ帰る事にしよう。
12日に、10万人目に高校生が・・・
1月11日~4月6日迄と、残りすくなりました。
見ないと損するかもよ~。
2014年03月04日
天究館ピアノコンサート
3月2日に多賀の「天究館」で、「天究館ピアノコンサート2014」があり、八風さんと聴きに行ってきました。
多賀大社の近くで、広場には日時計や、恐竜が
あったり、子供さんを連れて行くには良い所です。
上の天究館の横のホールで、「天究館ピアノコンサート」がおこなわれました。
第1部は大矢さんのソロ演奏と、後半は大村さんと連弾演奏、2人の息がピッタリあい、聴いている方たちを癒してくれました。
第1部が終わると休憩で、下の階でコーヒーやお茶などが無料で頂き、ビックリ。
第2部は大村さんのソロと、後半は大矢さんと連弾。
最後の曲は、チック・コリア作曲 スペインの題名で知らない曲だなと思ったが、大村さんが前奏を弾いた時、懐かしい「アランフェス協奏曲」が・・・
20代の時、友達宅で12弦ギターで「アランフェス協奏曲」を弾いてくれ、レコードも貸してもらい優しい音色にウットリした事を思い出していると、突如激しい連弾で気分を大盛り上げに・・・すごく素晴らしい出来で、来て良かった~。
最後は全員で「今日の日はさようなら」を歌ったが、これも私の大好きな曲で、若かりし頃、今でいうボランティアの後には必ず取り入れ、肩をくみながら歌っていた事を思い出しました。
花束贈呈で初めて、カメラでパチッ、アンコールでもう1枚パチッ
演奏者の大村さんと、大矢さんの素晴らしい演奏の迫力が会場いっぱいに広がり、私たちの心の中までしみこむ音色にウットリする貴重な時間でした。
最高の音楽を無料で聴けるって・・・今迄八風さんが何度か行っていたのを思い出し、素晴らしい音楽に出会えるって素晴らしい人生だなと思いました。


余韻にひたるまもなく、隣の展望台へ・・・滋賀県一の大きな天文台があるとか・・・


中へ入ると、館長さんが天井を開けるとドームが少しずつ開き、日中は太陽を、夜は光に邪魔されずに星を堪能する事が出来るそうです。
美味しいお食事と素晴らしい音楽と、大きな天文台と、1日有意義な日でした。
ありがとうございました。
多賀大社の近くで、広場には日時計や、恐竜が

上の天究館の横のホールで、「天究館ピアノコンサート」がおこなわれました。
第1部は大矢さんのソロ演奏と、後半は大村さんと連弾演奏、2人の息がピッタリあい、聴いている方たちを癒してくれました。
第1部が終わると休憩で、下の階でコーヒーやお茶などが無料で頂き、ビックリ。
第2部は大村さんのソロと、後半は大矢さんと連弾。
最後の曲は、チック・コリア作曲 スペインの題名で知らない曲だなと思ったが、大村さんが前奏を弾いた時、懐かしい「アランフェス協奏曲」が・・・
20代の時、友達宅で12弦ギターで「アランフェス協奏曲」を弾いてくれ、レコードも貸してもらい優しい音色にウットリした事を思い出していると、突如激しい連弾で気分を大盛り上げに・・・すごく素晴らしい出来で、来て良かった~。
最後は全員で「今日の日はさようなら」を歌ったが、これも私の大好きな曲で、若かりし頃、今でいうボランティアの後には必ず取り入れ、肩をくみながら歌っていた事を思い出しました。
花束贈呈で初めて、カメラでパチッ、アンコールでもう1枚パチッ
演奏者の大村さんと、大矢さんの素晴らしい演奏の迫力が会場いっぱいに広がり、私たちの心の中までしみこむ音色にウットリする貴重な時間でした。
最高の音楽を無料で聴けるって・・・今迄八風さんが何度か行っていたのを思い出し、素晴らしい音楽に出会えるって素晴らしい人生だなと思いました。


余韻にひたるまもなく、隣の展望台へ・・・滋賀県一の大きな天文台があるとか・・・


中へ入ると、館長さんが天井を開けるとドームが少しずつ開き、日中は太陽を、夜は光に邪魔されずに星を堪能する事が出来るそうです。
美味しいお食事と素晴らしい音楽と、大きな天文台と、1日有意義な日でした。
ありがとうございました。