この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年10月21日

   石部宿祭り

湖南市の石部宿祭りに友達2人に声をかけたが都合が悪かったので、久々に1日が空いたので自分の事をやろうと・・・

しかし天気がピッカ~ン・・・オオウ、太陽が呼んでる・・・行ってきま~す・・・(笑)

すぐ帰るつもりだったが・・・

会場では石部太鼓が会場を盛り上げていた。












国際協会では、タンザニアのお兄さんが民族太鼓をリズミカルに打ち、コーヒーを飲みながら私の心も体も小気味よくユッサユサ・・・


後ろの絵は彼が描いた綺麗な色使いの絵やネックレスが売ってあったので、自分へのご褒美に買ったら、益々ハイテンションに・・・(笑)




ユルキャラが来たり、武士が来たり、B級グルメがあったり・・・

体育館では健康祭りが・・・血液サラサラや骨密度測定、脳年齢、体脂肪活力年齢、肺年齢など受けてきたが、問題がなくてホッ・・・


あちこちで久しぶりに会う方や、〇〇さんが亡くなったという情報を貰ったりで、喜んだり、気が落ちたりと・・・

友人が、「孫が似顔絵を描いているので、ノンノンさんも描いて貰ったら・・・」と話してる時、ピアの社長が「似顔絵を描いてもらったよ、ノンノンさんも描いてもらおう・・・」「いや、良いですよ」と言うと、私を引っ張って似顔絵の所へ・・・受付終了の張り紙が・・・

「この人を描いてくれ、彼はジャンプSQで活動中の新人作家で、16歳で大賞を取った西尾ナノラさんです・・・」と、紹介をされたが・・・私は知らないので、頭を下げたら「横を向いて下さい」と言いながらすらすら・・・オオウ、似てる~私の特徴をつかんでたのにはビックリ・・・

額にでも入れようか・・・若いのに有望な方に描いて貰った作品と一緒に記念撮影。

「ノンノンさ~ン」はじけた若い声にビックリすると、↓のブログに書いたが認知症の講座を受けた時、おばさんに交じって隣にいた、京都大学生で、話してるうちブログの話になり、携帯で検索をしてブログを出してくれビックリしたものでした。

同じく京都大学の学生さんと「こにゃん支えあいプロジェクト推進協議会・地域おこし協力隊」をやってるとか・・・

キラキラした若い力が、眩しく嬉しいですね。


今度の講座に2人が参加すると聞き、楽しみが増えました。

すぐ帰るつもりがもう最後の表彰式、B級グルメでは国際協会の、スペイン料理も賞を頂き嬉しかった~・・・この方の料理は今迄3回頂いたが美味しい・・・


最後の抽選会ではB級グルメの券を買った方の番号を、湖南市長の谷畑さんの手で次々発表されたが・・・クー、残念、外れ~・・・

でも、最後まで楽しいい日でした、雨山は少し色づき秋の気配を感じ、たまには1人の参加でも十分楽しめ、良い骨休みになったのかな・・・(笑)


Posted by ノンノン at 02:14 Comments( 10 ) ボチボチ日記