この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年06月14日

   2回目ワンコオフ会

回想・・・2009・10・3 ブログ友達の、ロッタちゃんと、パーシーちゃんのおかあさんは、モモママさん、犬白ママさんたちと名古屋で、捨てられたワンコ、ニャンコを助けようと、一生懸命ボランティアをしているグループです。

最近パーシーちゃんが、盲導犬をリタイヤしたのを引き取り、ロッタちゃんの家にやってきました。

兵庫県の絵留ちゃんご家族が、金沢へ行く途中、ロッタのおかあさんの寄るとかで・・・

皆が集まるので、いかがとお誘いを受け、ワンコちゃん達をそれぞれつれてくると聞き、私も参加することに。


そして今年・・・2度目のワンコオフ会が、ロッタとパーシーのおかあさん宅で行なわれました。

とっても楽しみにしていたで、目覚ましと共に飛び起き、朝の支度・・・

気が緩んだのかウトウト・・・ヒェ~ッ・・・10時20分にはじけて飛び、全て荷物は積んでいたので・・・

アセッアセッ・・・「おたべちゃん、頼むぞ~」・・・ブンブン快調にブンブン・・・

だが、湾岸通りの大府で降りた途端・・・ウンでもすんでもない・・・参ったなあ・・・

電話で先に始めてて~・・・

カーナビの誘導で近くまで来てるらしいが・・・若い女性が車で出ようとしたのを止めて聞くと「あの白い建物がそのあたりです」あった~・・・

荷物を降ろしながらTEL・・・ロッタとパーシーのおかあさんと、ハンサムボーイのお父さんが出て来てくれて・・・



部屋に入ると懐かしい顔・かおが・・・???絵留ちゃんがイナ~イ・・・パパさんとお出かけとか・・・

パーシーちゃん、モモちゃん、スマート兄弟の犬白君、アムロ君・・・今年も隣の部屋で、ビビリやのロッタちゃんが・・・








今年も美味しいお食事をフルコースでもてなしてくれました。

一人一人に心のこもったメッセージと共に・・・

プロを育てるフランスの学校へパティシェの勉強に行っていたので、味、飾りつけ全てが洗礼されていて、何を頂いても美味しく、堪能してきました。

皆はもったいない、お店でもやったら良いのに・・・



前にも感じたがさりげなく空になった皿を引き、アットいうまに洗い、話をしながらサッと拭き、元の場所へ片付けながらスイーツの準備・・・

出た~・・・↑のコーヒーと共に3種類のケーキに無花果やブドウが・・・オイヒ~・・・ヽ(^。^)ノ

飾りのローリエが癒しの心地良い香が・・・

パーシーちゃんは常におかあさんの足元にいるので、踏んだらかわいそうだと、いつも気を使うとか・・・



ワンコケーキは洋酒が入っていなく、ワンコクッキーはおから、トリ肉、トリ肝、ゴマ、オリーブオイル、卵、小麦粉で作ったとか・・・これって、人間でも食べられるのでは・・・

まるで売っている物みたい・・・



私とアムロ君のハンカチの引張りっこをしたり、リン子さんが、ロッタちゃんの写真を撮りたいと・・・

「抱いているのでそっと撮ってね」と・・・ロッタちゃんはおかあさんの腕の中でブルブル・・・

降りたら、尻尾を丸めて・・・かわいそうに、ゴメンネ~・・・


ロッタちゃんのお姉さんのモモちゃんはマッタリと・・・くつろいでいます。

アットいうまに楽しい時間にお別れが・・・

この楽しい時間が終るというのは、いつも私はシンデレラ姫の気持ちになり、この時間がもっと長くなれば良いのに・・・と、思ってしまいます。

お友達に沢山頂いたカーネンションを皆にもらってもらい、ロッタとパーシーのお母様にも上げたくて、入れ物ごと置いてきました。



家に帰り・・・ア、帰りは道に迷わずスンナリ帰れました。

頂いたお土産を並べたら、机が小さく感じるほどでした。

皆さん沢山のお土産ありがとうございました。

テレビでは、よさこいソーラン大会で、皆が元気良く踊り、若い力をいただきました。


Posted by ノンノン at 03:33 Comments( 12 ) ワンコチャン

2010年06月09日

   よし笛、国際協会を2度往復

 盲導犬 ダグラス 3歳

ダグラスと昨年出会い、それからいつも頼りにしていますと、優しそうなおじいちゃま・・・

ニコニコ顔で、秋田まで家族とダグラスちゃんと一緒に行ってきたことなどを話してくれました。

まだ若いのでチョット落ち着きがないかな・・・と言っていたが、よし笛が始まるとゆったりと足元にうずくまって静かに演奏を聴いているのが、好印象でした。

6月6日のことです。

昨日から鬼のかく乱で酷かった私だったが、友達と東近江市あかね文化ホールへ向かいました。

11時開演で3番目に出場で、出番を待っていたとき、私たちの係りをしてくれている方が、「ノンノンさん、Sさんからお預かりしてますので、終わりまで私が預かっときます」「ヒェ~ッ」いらしてくれたんだ~と感謝。

いよいよ出番、舞台で先生が挨拶をするが私たちはお辞儀をせず立っているように言われ、舞台からS氏を探しキョロキョロ・・・みつからナ~イ・・・

終ってから係員の方が紙袋を持って来てくれたので頂き、ロビーをあるき始めたらS氏が・・・

つたない演奏を聴きに来てくれて感激・・・それも体調がすぐれないのに・・・申し訳ない・・・ありがとうございました。

ホールは満席です。

S氏はまもなくして帰りましたが、80歳を越えているのに、音楽、絵、パソコン、本と何でも興味があり、教えられる事が沢山あるお方です。

ホームページでは、到底80歳の方が作ったとは思えないほど、若い観点が多く、力強いですが、最近は体調を崩していました。それだけに訪ねて来てくれたのに感謝感謝でした。

昼食を取っている間に時々身体に鈍痛が走り、息がし難くウッ・・・

友達が心配をしてくれ申し訳なかったが、国際協会の総会でパワーポイントを頼まれていたので、一旦、サンヒルズへ・・・







日本語のグループ長が話したが、頭がボーッとしており、聞こえない・・・アセッアセッ・・・パワ~ポイントをクリックしながら何を話しているか聞き取れない・・・

広報部長が戻してくれて・・・ありがとう・・・冷や汗を流しながら3分間は終った・・・


これなら無理にこなくても良かったのでは・・・




今から駆けつけたら先生の演奏を聴けるかも・・・友達を促しゴー・・・

駐車場が一杯なのに入り口の直ぐ近くが私を待っていたように出たので、そこへいれ、中へ・・・

中村講師のよし笛とと「イルネイロ」の透き通る歌声が開場全体に流れ、皆ウットリと・・・聴けてよかった~・・・

次は中村講師の「もののけ姫」は身体から毛穴が総立ちするほど素晴らしい音色に身震い・・・

最後までいたかったが、総会の時のダンスの時間と重なり、慌てて総会へ・・・

調子が悪い時ほど運転は慎重にぶっ飛ばし、セーフ・・・


総会が終わり、交流会へと変わりました。

いよいよダンス・・・ブラジルの方たちの底抜けに明るい顔を見たら力が沸き、気がついたら動いていました。

ダンスが終ってから私の肩をグイッと押さえられ、汽車ポッポの形になったので、テーブルをあちこち回り大きな汽車ポッポが出来ました。

今度はブラジルの方がサンバを教えてくれました。

一生懸命にやっているので、乗りましょう・・・私のは阿波踊りスタイルで・・・(笑)



各国の料理に舌鼓をうち、帰路へ・・・何とか無事帰れた~・・・

S氏に頂いたお菓子を開け1口食べて、「カルーイ・・・美味しい・・・なんて上品な甘さでしょう、ネーミングも「銀扇」とはしゃれている~・・・

友達に頂いたカーネンションを送ったら、誕生日だったとか・・・喜んだメールをいただきました。

次の日、岩盤浴の帰りに友達宅へ半分おすそ分けをしてきたら、友達が喜んでくれ、うれしかったなあ・・・


Posted by ノンノン at 03:24 Comments( 9 ) ワンコチャン

2010年06月08日

   鬼のかく乱



6月5日のことである。
友達に沢山頂いたカーネンション、初めは蕾だったが、少しずつ膨らみ、いよいよお嫁入りに・・・

仕事を終ってから日本語の勉強に来る方たちに、少しでもホッとさせたいと、枯らさないようにゴミ箱にゴソッと入れて水を3センチにキッチンハイターを1滴を入れ管理・・・

だが、土曜日は突然鬼のかく乱に見舞われ、頭がガンガン、身体がゾクゾク・・・ヤバソウ・・・

明日はよし笛の演奏と、国際協会の総会があるが・・・

フラフラしながら、少し早めに日本語教室へ・・・

皆にあげようとカーネンションを分けていると、ブラジルの方がパソコンを持って来てくれました。

明日の総会のパワーポイントの手直しというので、グループ長が来て一緒に直し、カーネンションはHさんにお願いをして、全てお嫁にいきました。

ゾクゾク・ゾクゾク・ヤバッ・・・段々酷くなってきたので、授業前に帰らせてもらった。

帰って来てよかった~・・・コンコンシュッ・・・ヤベッ・・・

ワンコがウレションをするように・・・コンコンシュ・・・はずかいい慌てて下着を取替えたと思ったのに・・・コンコンシュッ・・・泣きたい気分・・・マタマタ取替え・・・

明日までに何とかして治さないと・・・しょうが汁を飲み、イオンの布団を50度に温めてグーッ・・・

汗をかくたび寝巻きやバスタオルの取替え・・・

イオンの布団を35度に直し、グー・・・

6日の朝から友達が「大丈夫か~・・・まだ風邪声だが、活気が入った声だね・・・」

6日の事は別に書くが、7日の今日は朝から岩盤浴へ・・・

何度も出たり入ったりしてるとき、ザワザワ感や、骨の・節々の痛みが綺麗に取れた。


Posted by ノンノン at 00:06 Comments( 10 ) ボチボチ日記

2010年06月03日

   あわただしい1日

連日、パソコンでフーカッフカ・・・

学校時代から勉強が苦手な私が、何でこの年になって・・・

覚えたと思ったら、次の日サッパリ頭に浮かばない・・・脳みそをツルツル転げ回っているのだろう・・・

朝からフカフカでやっていると、友達から電話~

「鳩山首相が退陣したよ~、それも小沢さんを道連れに・・・、早くテレビを見たら・・・」で、パソコンを閉じて1階のテレビがある部屋へ・・・

話は延々と続き、「カスピカイのヨーグルトを2回目もダメだった~」???朝作ったのを見たら、もう、固まっていたので、牛乳が切れてたので、それごと持って友達宅へ・・・

「昨日の夜に作ったのがシャバシャバだったので・・・」種を入れ、十分かき混ぜたらモッチリ感が・・・

「エ~ッ、大匙3倍で出来ると他の方に聞いたので、かき混ぜていなかった~・・・これから失敗しないからね・・・」まだまだやらねばならない事が多い私は、早々に失礼をして、パソコンとニラメッコ・・・

ピンポ~ン・・・友達が「牛乳と、たこ焼きを買ってきたよ」ありがたい・・・残っている種に牛乳をかき混ぜ、熱々のたこ焼きを・・・そういえば主人が出かけてるし、娘は仕事・・・バタバタしていてお昼を食べてなかった~・・・

頭がフラフラしたので、国際協会へ・・・

高いプロジェクターを借りたと言って試し撮り・・・

家が1軒買える位の値がするとか・・・ヒェーッ・・・

6日の総会の準備をやっています。

友達がカーネンションを引いたので、来て~というので、その足で草津へゴ~




この間知人にカーネンションを上げようとしたが、身体の調子がいまいちなので、「切りたてをあげたいな」と言ったら、「切ったばかりだからこれをあげて・・・」と、ダンボールに包んで送ってきたが、次の約束の時間が遅れてる~・・・
ガストで軽い食事とお茶をしてきたが、友達と、お姑さんの話を聞いて・・・

とてもよいお姑さんだったが、チョット言葉の行き違いから、犬猿の中になり、悩んでいたので、カーネンションを少し上げて・・・

こじれたのを解きほぐすには、彼女も素直にならなければ・・・今度お風呂でゆっくりと・・・約束をして・・・

遅くなったので、おすしを買って・・・「お父さん、ゴメ~ン・・・」

友達に頂いたカーネンションをゴミ箱にさしながら・・・今度の土曜日まで長持ちして、外人さんの心を癒してね~・・・それまでしっかり管理をしなくては・・・カーネンションが喜ぶのを見たいな・・・

ようやく落ち着いて、鳩山さんの退陣のテレビを見たが・・・

だいぶ政治が変わるかと思ったが、コロコロ変わる言葉や、金と政治では・・・クリーンと言うが、残した山積みの問題は・・・?

正直言ってもう少し頑張ってもらいたかったなというのが、感想でした。


Posted by ノンノン at 00:26 Comments( 6 ) ボチボチ日記