この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年06月09日

   よし笛、国際協会を2度往復

 盲導犬 ダグラス 3歳

ダグラスと昨年出会い、それからいつも頼りにしていますと、優しそうなおじいちゃま・・・

ニコニコ顔で、秋田まで家族とダグラスちゃんと一緒に行ってきたことなどを話してくれました。

まだ若いのでチョット落ち着きがないかな・・・と言っていたが、よし笛が始まるとゆったりと足元にうずくまって静かに演奏を聴いているのが、好印象でした。

6月6日のことです。

昨日から鬼のかく乱で酷かった私だったが、友達と東近江市あかね文化ホールへ向かいました。

11時開演で3番目に出場で、出番を待っていたとき、私たちの係りをしてくれている方が、「ノンノンさん、Sさんからお預かりしてますので、終わりまで私が預かっときます」「ヒェ~ッ」いらしてくれたんだ~と感謝。

いよいよ出番、舞台で先生が挨拶をするが私たちはお辞儀をせず立っているように言われ、舞台からS氏を探しキョロキョロ・・・みつからナ~イ・・・

終ってから係員の方が紙袋を持って来てくれたので頂き、ロビーをあるき始めたらS氏が・・・

つたない演奏を聴きに来てくれて感激・・・それも体調がすぐれないのに・・・申し訳ない・・・ありがとうございました。

ホールは満席です。

S氏はまもなくして帰りましたが、80歳を越えているのに、音楽、絵、パソコン、本と何でも興味があり、教えられる事が沢山あるお方です。

ホームページでは、到底80歳の方が作ったとは思えないほど、若い観点が多く、力強いですが、最近は体調を崩していました。それだけに訪ねて来てくれたのに感謝感謝でした。

昼食を取っている間に時々身体に鈍痛が走り、息がし難くウッ・・・

友達が心配をしてくれ申し訳なかったが、国際協会の総会でパワーポイントを頼まれていたので、一旦、サンヒルズへ・・・







日本語のグループ長が話したが、頭がボーッとしており、聞こえない・・・アセッアセッ・・・パワ~ポイントをクリックしながら何を話しているか聞き取れない・・・

広報部長が戻してくれて・・・ありがとう・・・冷や汗を流しながら3分間は終った・・・


これなら無理にこなくても良かったのでは・・・




今から駆けつけたら先生の演奏を聴けるかも・・・友達を促しゴー・・・

駐車場が一杯なのに入り口の直ぐ近くが私を待っていたように出たので、そこへいれ、中へ・・・

中村講師のよし笛とと「イルネイロ」の透き通る歌声が開場全体に流れ、皆ウットリと・・・聴けてよかった~・・・

次は中村講師の「もののけ姫」は身体から毛穴が総立ちするほど素晴らしい音色に身震い・・・

最後までいたかったが、総会の時のダンスの時間と重なり、慌てて総会へ・・・

調子が悪い時ほど運転は慎重にぶっ飛ばし、セーフ・・・


総会が終わり、交流会へと変わりました。

いよいよダンス・・・ブラジルの方たちの底抜けに明るい顔を見たら力が沸き、気がついたら動いていました。

ダンスが終ってから私の肩をグイッと押さえられ、汽車ポッポの形になったので、テーブルをあちこち回り大きな汽車ポッポが出来ました。

今度はブラジルの方がサンバを教えてくれました。

一生懸命にやっているので、乗りましょう・・・私のは阿波踊りスタイルで・・・(笑)



各国の料理に舌鼓をうち、帰路へ・・・何とか無事帰れた~・・・

S氏に頂いたお菓子を開け1口食べて、「カルーイ・・・美味しい・・・なんて上品な甘さでしょう、ネーミングも「銀扇」とはしゃれている~・・・

友達に頂いたカーネンションを送ったら、誕生日だったとか・・・喜んだメールをいただきました。

次の日、岩盤浴の帰りに友達宅へ半分おすそ分けをしてきたら、友達が喜んでくれ、うれしかったなあ・・・


Posted by ノンノン at 03:24 Comments( 9 ) ワンコチャン