2011年05月08日
いわきへ・・・NO1

4月28日に、皆のアイディアから生まれた模造紙のメッセージをパチリ・・・
29日の朝7時半出発。前は名神の竜王のインターから東名だったが、今は第2名神の甲南から、湾岸道路、首都高速、常磐道へ・・・
上りは込んだが、下りはどこも込みっぱなしのような・・・実家へ着いたのが夜の7時・・・
30日・弟が1カ月遅れの母の誕生日をしようと、メヒコへ行ったが水族館の方は休んだままなので、先のフラミンゴ館へ…約40年ぶり・・・いつも水族館の方なので・・・
名物のカニピラフが来たら母は嬉しそうなのでピラフがきた時、「1カ月遅れの母の誕生日会なので写真をお願いします」「1カ月前は休んでいたのでお祝いをさせていただきます」「エッ」ビックリ・・・




食後にハッピバースディの曲を歌いながらケーキを持ってくると知らない方たちも歌ってくれ、母は真っ赤かに・・・(笑)
久々にフラミンゴをバックにパチリ。私が帰ってからも思いだしてくれるとうれしいな。
帰りにアリオスへ、服を貰ってくれるといったので皆のメッセージを差し上げパチリ。


しかし・・・???ナ・ナ・何と~・・・辛いなあ・・・
弟が被災者のために運んだ畳の半分の後ろに支援物資が置かれ、前に赤いテープが張られていたら、使いたくても使えないだろう・・・後に話を聞いたが、ここから持っていくのは罪悪感があったとか・・・なぜ一言「使ってください」と張ってくれなかったのか・・・何人かは使ってくれて嬉しかったが、その後にテープを張ったのだろうか・・・
複雑な気持ちで持ってきた洋服の箱を下ろしかけた時、職員の男性と共に「すみません」と頭を下げられ・・・
男性が「ここは5月5日で終わる事になりましたので、嬉しいお話だが遠慮します」
弟があちこち電話をしてある避難所へ・・・服を持ってきた事を話すと、体育館の真ん中に段ボールがあり、洋服らしいのがみえ、案の定「あのような状態なので服は余ってます」
体育館の中は大きな鍋に焼きそばが沢山余っており、コーヒーなども飲めるようになっており、中では太鼓の披露・・・話が煮詰まってないので写真を遠慮。
そこの方の紹介であちこち電話をしたが、服は余っていると・・・
私がやろうとしている事は迷惑なのか・・・いや、必要としている方がいるかも・・・
Posted by
ノンノン
at
23:00
│Comments(
2
) │
ボチボチ日記
この記事へのコメント
ノンノンさん おかえりなさい!!
ご実家まで行きは12時間かかったんですね~?!
お誕生日のお祝い
お母様うれしかったでしょうね^^
支援物資・・・使われず 余っているんでしょうか?
それとも避難されてる方の人数分 無いから配れないとかかしら??
避難所が閉鎖される事とも関係があったのかな?
ゆっくり 御身体を休めてくださいね!
ご実家まで行きは12時間かかったんですね~?!
お誕生日のお祝い
お母様うれしかったでしょうね^^
支援物資・・・使われず 余っているんでしょうか?
それとも避難されてる方の人数分 無いから配れないとかかしら??
避難所が閉鎖される事とも関係があったのかな?
ゆっくり 御身体を休めてくださいね!
Posted by 犬白ママ at 2011年05月09日 23:20
> 犬白ママさん、ただいま~。
行きは12時間帰りは10時間、でも、確実に進んでいる事がわかりました。
母が真っ赤な顔になった事がこれからの思い出になると、嬉しいですね。
支援物資がいきわたっている所、行きわたってない所、これは何なのでしょうね。
とても疑問を抱きながら帰ってきました。
行きは12時間帰りは10時間、でも、確実に進んでいる事がわかりました。
母が真っ赤な顔になった事がこれからの思い出になると、嬉しいですね。
支援物資がいきわたっている所、行きわたってない所、これは何なのでしょうね。
とても疑問を抱きながら帰ってきました。
Posted by ノンノン
at 2011年05月10日 14:59
