2011年03月24日
もう少し休ませていただきます。
被災された皆様、ご家族の方々に、心よりお見舞い申し上げます。
皆さん、こんにちは。
まだ、ブログが出来なくてゴメンナサイ。
もうしばらく休ませていただきます。
いわきの母、弟は元気です。
友達とも連絡がつきました。
いわきは風評被害で、ガソリン、品物が入ってこないので、スーパー、コンビニが店を閉めたまま。
また、新聞、郵便局もガソリンがないので動けず。
宅配便も営業所止まり。
救われるのは、電気、ガスがきてるとの事です、後は断水が解除され早く水が出る事を祈るばかりです。
地震、津波、悲惨なニュースに追い打ちをかけるように、原発で放射能漏れ。
胸が痛くなります。
母を迎えに行く事も出来ず、毎日夢中で何かにしてないと・・・
もう少し私自身が落ち着くまで休ませていただきます。
皆さん、こんにちは。
まだ、ブログが出来なくてゴメンナサイ。
もうしばらく休ませていただきます。
いわきの母、弟は元気です。
友達とも連絡がつきました。
いわきは風評被害で、ガソリン、品物が入ってこないので、スーパー、コンビニが店を閉めたまま。
また、新聞、郵便局もガソリンがないので動けず。
宅配便も営業所止まり。
救われるのは、電気、ガスがきてるとの事です、後は断水が解除され早く水が出る事を祈るばかりです。
地震、津波、悲惨なニュースに追い打ちをかけるように、原発で放射能漏れ。
胸が痛くなります。
母を迎えに行く事も出来ず、毎日夢中で何かにしてないと・・・
もう少し私自身が落ち着くまで休ませていただきます。
Posted by
ノンノン
at
22:31
│Comments(
8
) │
ボチボチ日記
この記事へのコメント
いわき市、大変な状況ですね。。。
http://matsu.shiga-saku.net/e594559.html
心配ですね。。
いわき市のリンク、ご存知かもしれませんが少し紹介しています。ご参考までに。
http://matsu.shiga-saku.net/e594559.html
心配ですね。。
いわき市のリンク、ご存知かもしれませんが少し紹介しています。ご参考までに。
Posted by マツザキ@湖岸のほとり
at 2011年03月25日 00:15

まずはお母様、弟様がご無事なのが何よりですね、
電気、ガスが来ているとの事でとりあえずは一安心と云った処でしょうか?
しかし放射性物質がジワジワと関東方面にまで広がっていますので心配の種が尽きませんね。
我が家でも万一を考え関東方面に住む親せきの受け入れ態勢、準備に入っています。
水が未だ通っていないのは、さぞかしご不自由されている事でしょう・・・
野菜などはこちらから送れても(いわき市は分かりませんが?)水はミネラルウォーターなどの
飲料水はこちら関西でも全く姿を消していますので、この先どうなる事やら・・・ですね。
只々、これ以上新たに被害が広がらないようにと祈るばかりです。
ノンノンさんご心労も多いかと思いますがお身体には気を付けて下さい。
電気、ガスが来ているとの事でとりあえずは一安心と云った処でしょうか?
しかし放射性物質がジワジワと関東方面にまで広がっていますので心配の種が尽きませんね。
我が家でも万一を考え関東方面に住む親せきの受け入れ態勢、準備に入っています。
水が未だ通っていないのは、さぞかしご不自由されている事でしょう・・・
野菜などはこちらから送れても(いわき市は分かりませんが?)水はミネラルウォーターなどの
飲料水はこちら関西でも全く姿を消していますので、この先どうなる事やら・・・ですね。
只々、これ以上新たに被害が広がらないようにと祈るばかりです。
ノンノンさんご心労も多いかと思いますがお身体には気を付けて下さい。
Posted by Dream
at 2011年03月25日 00:55

こんにちは!
お母様がご無事でなによりですね。
ライフラインやガソリン、灯油など、普段何気
なく利用している物が無い生活は考えられません。
でも被災者の方は、それ以前の住む家もない方
が沢山おられるようで心が痛みます。
ノンノンさんも飛んでいきたい心境でしょうが、
道路や原発の規制などでそれもままならない状況
だと思われ、心中をお察しいたします。
復旧が進んでいますので、そう遠くない時期に
ご希望が叶うことを影ながら祈っています。
お母様がご無事でなによりですね。
ライフラインやガソリン、灯油など、普段何気
なく利用している物が無い生活は考えられません。
でも被災者の方は、それ以前の住む家もない方
が沢山おられるようで心が痛みます。
ノンノンさんも飛んでいきたい心境でしょうが、
道路や原発の規制などでそれもままならない状況
だと思われ、心中をお察しいたします。
復旧が進んでいますので、そう遠くない時期に
ご希望が叶うことを影ながら祈っています。
Posted by PANDORA at 2011年03月25日 13:05
ノンノンさん
もう福島には行かれて、お母様とご一緒に滋賀県に戻って来られたのでしょうか?
うちの連れ合いの、実家や姉達家族が住む地域は、福島でも山間の南部なんで、特にひどい被害もなかったそうです
うちのが、墓参りを兼ねて、お彼岸に実家を訪ねて行ってきたようです
海岸沿いは、以前の阪神淡路大震災の時と同じような被害状況で、ニュースを見ると泣けてくるので、あまりニュースは見たくない私です
お疲れが出ませんように
もう福島には行かれて、お母様とご一緒に滋賀県に戻って来られたのでしょうか?
うちの連れ合いの、実家や姉達家族が住む地域は、福島でも山間の南部なんで、特にひどい被害もなかったそうです
うちのが、墓参りを兼ねて、お彼岸に実家を訪ねて行ってきたようです
海岸沿いは、以前の阪神淡路大震災の時と同じような被害状況で、ニュースを見ると泣けてくるので、あまりニュースは見たくない私です
お疲れが出ませんように
Posted by フーミンママ at 2011年04月06日 23:02
> マツザキ@湖岸のほとりさん、遅くなりゴメンナサイ。
3月11日の地震と津波、原発でパニクッテいました。
リンクを見せていただきました。
ニュースでやってない事がわかりました。
昨晩いわきから帰ってきました。
3月11日の地震と津波、原発でパニクッテいました。
リンクを見せていただきました。
ニュースでやってない事がわかりました。
昨晩いわきから帰ってきました。
Posted by ノンノン at 2011年04月10日 15:41
> Dreamさん、心配を有難うございました。
昨晩帰ってきました。
母の所は30日で水が出、ライフラインが復興したと思っていたが、まだ隣の地区や沢山の地域が断水状態でした。
放射性物質は目に見えないだけに怖いですね。
生ものを送る時は確かめないと、水戸どまりになりるようです。
配送者が原発を怖がって、いわきに入りたがらないと聞きました。
本当にこれ以上被害が増えない事を祈ります。
昨晩帰ってきました。
母の所は30日で水が出、ライフラインが復興したと思っていたが、まだ隣の地区や沢山の地域が断水状態でした。
放射性物質は目に見えないだけに怖いですね。
生ものを送る時は確かめないと、水戸どまりになりるようです。
配送者が原発を怖がって、いわきに入りたがらないと聞きました。
本当にこれ以上被害が増えない事を祈ります。
Posted by ノンノン at 2011年04月10日 15:56
> PANDORAさん、遅くなりました。
やっといわきでガソリンが販売という事で、行ってきました。
でも、やってない所がかなりありました。
母の所は断水も解除し、ライフラインが復興したが、まだまだ断水状態であちこちで給水車の場所を紹介していました。
悲惨な状態も見てきて、いかに毎日が当たり前に暮らしている事が大事なのか、痛感して帰ってきました。
早く復興する事を願わずには居られませんでした。
やっといわきでガソリンが販売という事で、行ってきました。
でも、やってない所がかなりありました。
母の所は断水も解除し、ライフラインが復興したが、まだまだ断水状態であちこちで給水車の場所を紹介していました。
悲惨な状態も見てきて、いかに毎日が当たり前に暮らしている事が大事なのか、痛感して帰ってきました。
早く復興する事を願わずには居られませんでした。
Posted by ノンノン at 2011年04月10日 16:28
> フーミンママさん、遅くなりゴメンナサイ。
昨晩いわきから帰ってきました。
テレビでいわきの事はあまり取り上げられてなかったが、悲惨さに驚きました。
いわきの中心地もあちこち地盤の沈下がおきていました。
早く復興して皆が元気が出る事を祈るばかりです。
昨晩いわきから帰ってきました。
テレビでいわきの事はあまり取り上げられてなかったが、悲惨さに驚きました。
いわきの中心地もあちこち地盤の沈下がおきていました。
早く復興して皆が元気が出る事を祈るばかりです。
Posted by ノンノン at 2011年04月10日 22:17