2014年03月04日
天究館ピアノコンサート
3月2日に多賀の「天究館」で、「天究館ピアノコンサート2014」があり、八風さんと聴きに行ってきました。
多賀大社の近くで、広場には日時計や、恐竜が
あったり、子供さんを連れて行くには良い所です。
上の天究館の横のホールで、「天究館ピアノコンサート」がおこなわれました。
第1部は大矢さんのソロ演奏と、後半は大村さんと連弾演奏、2人の息がピッタリあい、聴いている方たちを癒してくれました。
第1部が終わると休憩で、下の階でコーヒーやお茶などが無料で頂き、ビックリ。
第2部は大村さんのソロと、後半は大矢さんと連弾。
最後の曲は、チック・コリア作曲 スペインの題名で知らない曲だなと思ったが、大村さんが前奏を弾いた時、懐かしい「アランフェス協奏曲」が・・・
20代の時、友達宅で12弦ギターで「アランフェス協奏曲」を弾いてくれ、レコードも貸してもらい優しい音色にウットリした事を思い出していると、突如激しい連弾で気分を大盛り上げに・・・すごく素晴らしい出来で、来て良かった~。
最後は全員で「今日の日はさようなら」を歌ったが、これも私の大好きな曲で、若かりし頃、今でいうボランティアの後には必ず取り入れ、肩をくみながら歌っていた事を思い出しました。
花束贈呈で初めて、カメラでパチッ、アンコールでもう1枚パチッ
演奏者の大村さんと、大矢さんの素晴らしい演奏の迫力が会場いっぱいに広がり、私たちの心の中までしみこむ音色にウットリする貴重な時間でした。
最高の音楽を無料で聴けるって・・・今迄八風さんが何度か行っていたのを思い出し、素晴らしい音楽に出会えるって素晴らしい人生だなと思いました。


余韻にひたるまもなく、隣の展望台へ・・・滋賀県一の大きな天文台があるとか・・・


中へ入ると、館長さんが天井を開けるとドームが少しずつ開き、日中は太陽を、夜は光に邪魔されずに星を堪能する事が出来るそうです。
美味しいお食事と素晴らしい音楽と、大きな天文台と、1日有意義な日でした。
ありがとうございました。
多賀大社の近くで、広場には日時計や、恐竜が

上の天究館の横のホールで、「天究館ピアノコンサート」がおこなわれました。
第1部は大矢さんのソロ演奏と、後半は大村さんと連弾演奏、2人の息がピッタリあい、聴いている方たちを癒してくれました。
第1部が終わると休憩で、下の階でコーヒーやお茶などが無料で頂き、ビックリ。
第2部は大村さんのソロと、後半は大矢さんと連弾。
最後の曲は、チック・コリア作曲 スペインの題名で知らない曲だなと思ったが、大村さんが前奏を弾いた時、懐かしい「アランフェス協奏曲」が・・・
20代の時、友達宅で12弦ギターで「アランフェス協奏曲」を弾いてくれ、レコードも貸してもらい優しい音色にウットリした事を思い出していると、突如激しい連弾で気分を大盛り上げに・・・すごく素晴らしい出来で、来て良かった~。
最後は全員で「今日の日はさようなら」を歌ったが、これも私の大好きな曲で、若かりし頃、今でいうボランティアの後には必ず取り入れ、肩をくみながら歌っていた事を思い出しました。
花束贈呈で初めて、カメラでパチッ、アンコールでもう1枚パチッ
演奏者の大村さんと、大矢さんの素晴らしい演奏の迫力が会場いっぱいに広がり、私たちの心の中までしみこむ音色にウットリする貴重な時間でした。
最高の音楽を無料で聴けるって・・・今迄八風さんが何度か行っていたのを思い出し、素晴らしい音楽に出会えるって素晴らしい人生だなと思いました。


余韻にひたるまもなく、隣の展望台へ・・・滋賀県一の大きな天文台があるとか・・・


中へ入ると、館長さんが天井を開けるとドームが少しずつ開き、日中は太陽を、夜は光に邪魔されずに星を堪能する事が出来るそうです。
美味しいお食事と素晴らしい音楽と、大きな天文台と、1日有意義な日でした。
ありがとうございました。