2012年08月25日
レイカディア大学祭
2012年8月22日~24日 今年は33期生と34期生の大学祭が行われ23日と24日の2日間行ってきました。
裏から入ると園芸教室の紳士淑女がお出迎え・・・(笑)





中庭では、氷、ジャガイモ、ナスビ、ごうや、菊などを販売し、売り上げは被災者へ義捐金するというのを聞き、いろいろ買ってきました。
毎年作品を見て思うのは、必ずプロ級の方が何人かいるように思う位、素晴らしいものがある。
24日は上の展示会と、学習発表会。




各クラスが一生懸命取り組んでいる姿は、卒業して約10年目なのに、ワクワクドキドキ血が騒ぐ。
パワーポイントを使い説明が自分の物になっている方が多く、学生発表会でなく、講師の講義を聞いている感じがするくらい皆さんのパワーに圧倒されました。
最後に胸にたれてるメガネは壊れてるのではないですよ。カチッとすると老眼鏡に早変わり、こんな老眼鏡があるって知らなかった。
いつも老眼鏡、老眼鏡と捜し、100キンの老眼鏡があちこちに、常に下げてると探す必要がないので、良いなあ。
今日は龍谷大学の夕照コンサートと、地域のお祭りでバルーンで動くつもりだったが・・・
「がんばっペ フラガール」が草津の水性公園みずの森であるというので、映画を見て・・・フラダンスがあるというので見る事に、同志社大学と立命館のフラダンスクラブが終わったのが14:30
地域の準備が早まったので、龍谷大学の夕照コンサートはあきらめ、地域へ。

バルーンをやって子供たちとつかの間を楽しんできました。
裏から入ると園芸教室の紳士淑女がお出迎え・・・(笑)






中庭では、氷、ジャガイモ、ナスビ、ごうや、菊などを販売し、売り上げは被災者へ義捐金するというのを聞き、いろいろ買ってきました。
毎年作品を見て思うのは、必ずプロ級の方が何人かいるように思う位、素晴らしいものがある。
24日は上の展示会と、学習発表会。




各クラスが一生懸命取り組んでいる姿は、卒業して約10年目なのに、ワクワクドキドキ血が騒ぐ。
パワーポイントを使い説明が自分の物になっている方が多く、学生発表会でなく、講師の講義を聞いている感じがするくらい皆さんのパワーに圧倒されました。
最後に胸にたれてるメガネは壊れてるのではないですよ。カチッとすると老眼鏡に早変わり、こんな老眼鏡があるって知らなかった。
いつも老眼鏡、老眼鏡と捜し、100キンの老眼鏡があちこちに、常に下げてると探す必要がないので、良いなあ。
今日は龍谷大学の夕照コンサートと、地域のお祭りでバルーンで動くつもりだったが・・・
「がんばっペ フラガール」が草津の水性公園みずの森であるというので、映画を見て・・・フラダンスがあるというので見る事に、同志社大学と立命館のフラダンスクラブが終わったのが14:30
地域の準備が早まったので、龍谷大学の夕照コンサートはあきらめ、地域へ。


バルーンをやって子供たちとつかの間を楽しんできました。