2012年01月08日
実家にて、仮設住宅、正月
31日、実家で大掃除をしながらお正月準備。
気がついたら2時に近かったので、あわてて広野の仮設住宅へ。
広野の館長さんやピープルさんに挨拶をした途端、年越しそばを勧められ、断ると「皆さんいらした方に食べていただきます。マルトさんから寄付と今、打っているお蕎麦をどうぞ・・・」


なんか申し訳ない気持ちだったが、美味しく頂きました。
中へ入りバルーンの事を話すと、すぐ子供たちが10人ほど集まりました。
このバルーンは私たちの長の方が、「皆さんに使ってください」と、沢山預かったものです。
子供や大人の方が「割れそうで怖い」と言いながら挑戦してくれました。




丁度終わったころ人が集まり、カラオケ教室で皆で金八先生を歌いました。
出てくると鹿児島のテレビ局の方が来てると・・・


「鹿児島県へ帰ってから流すので、いわき市には流れない」と言いながらいろいろ映していました。
遠い所からいわきの現状を流し、皆で応援をするって絆で結ばれてるようで、ジ~ンとしました。
帰りにガソリンを入れ洗車をして、気持の良いお正月を迎えましょう。
お正月になりました。母は嬉しそうです。


バタバタして作ったおせち料理を美味しそうに食べてくれホッ・・・
2日には弟が姪2人を連れてきてくれにぎやかに。


一息ついたところでバルーンをすると2人とも「初めて~」とキャッキャッ・・・
帰りにいわきの透明なごみ袋に入れてあげたら、「もらえるの~」と喜んでくれ良かった~。
私たちのごみ袋は10枚で250円だが、いわきは無料だし、新聞代を払うと袋をくれるとか・・・
4日の夜に帰るので、母にチョットドライブをしようと言うと、いいよと言いながら嬉しいのかさっさと着替え、ヨタヨタしてたのがシャキーンとして、1階で靴をはき待っているのでビックリ。


小名浜港は3月11日にこの辺もやられたが、お店も復活し、8月まで信号機が止まったままなのが動き、復興への兆しが見られました。
マリンタワーの下から撮ったが海が輝いています。
そして夜の9時に常磐道の高速に乗り帰ってくる途中・・・
御在所で急に眠気が・・・
雪がチラチラしてたがグー・・・目を覚ますと・・・ヒェ~ッ・・・


そこから土山、甲南まで近かったから助かったが、家まで真っ白・・・
今年は真っ白の幕開けでした~。
実家偏は終わります。
今年もよろしくお願いします。
気がついたら2時に近かったので、あわてて広野の仮設住宅へ。
広野の館長さんやピープルさんに挨拶をした途端、年越しそばを勧められ、断ると「皆さんいらした方に食べていただきます。マルトさんから寄付と今、打っているお蕎麦をどうぞ・・・」


なんか申し訳ない気持ちだったが、美味しく頂きました。
中へ入りバルーンの事を話すと、すぐ子供たちが10人ほど集まりました。
このバルーンは私たちの長の方が、「皆さんに使ってください」と、沢山預かったものです。
子供や大人の方が「割れそうで怖い」と言いながら挑戦してくれました。




丁度終わったころ人が集まり、カラオケ教室で皆で金八先生を歌いました。
出てくると鹿児島のテレビ局の方が来てると・・・


「鹿児島県へ帰ってから流すので、いわき市には流れない」と言いながらいろいろ映していました。
遠い所からいわきの現状を流し、皆で応援をするって絆で結ばれてるようで、ジ~ンとしました。
帰りにガソリンを入れ洗車をして、気持の良いお正月を迎えましょう。
お正月になりました。母は嬉しそうです。


バタバタして作ったおせち料理を美味しそうに食べてくれホッ・・・
2日には弟が姪2人を連れてきてくれにぎやかに。



帰りにいわきの透明なごみ袋に入れてあげたら、「もらえるの~」と喜んでくれ良かった~。
私たちのごみ袋は10枚で250円だが、いわきは無料だし、新聞代を払うと袋をくれるとか・・・
4日の夜に帰るので、母にチョットドライブをしようと言うと、いいよと言いながら嬉しいのかさっさと着替え、ヨタヨタしてたのがシャキーンとして、1階で靴をはき待っているのでビックリ。


小名浜港は3月11日にこの辺もやられたが、お店も復活し、8月まで信号機が止まったままなのが動き、復興への兆しが見られました。
マリンタワーの下から撮ったが海が輝いています。
そして夜の9時に常磐道の高速に乗り帰ってくる途中・・・
御在所で急に眠気が・・・
雪がチラチラしてたがグー・・・目を覚ますと・・・ヒェ~ッ・・・


そこから土山、甲南まで近かったから助かったが、家まで真っ白・・・
今年は真っ白の幕開けでした~。
実家偏は終わります。
今年もよろしくお願いします。