2012年12月10日

バルーン

12・8日に、湖南市国際協のペルーの相談員のUさんからの依頼で、「バルーンふわふわ」が参加させて頂きました。

ブラジルのお店で、日用品、パーマ屋、洋服屋、近くにはレストラン、酒屋などがある所で、買い物に来た方たちへ、癒しの空間を設けてました。

チョット前に↓で、ふわふわの練習が終わった後、私しか場所を知らなかったので、案内をして来た時は大きなサンタクロースが置いてあったが、今回はサンタクロースは無く、生きた優しいサンタクロースがお出迎え。

家で作ったバルーンをガラスに張ると、子供たちが手伝ってくれ、ビックリやら嬉しいやら。

部長と息子さんと3人で子供たちと作ったり、出来てるのをあげたり・・・嬉しそうな顔を見ると私も嬉しくなりました。

ペルーのUご夫妻は、ポップコーンと綿菓子を入ってくる方にあげ、大忙しです。

バルーン
バルーン

ひと段落した時、みなブルーの綿菓子を食べており、覗くとブルー、ピンクなどの綺麗な砂糖を入れたらフワ~ッ・・・やらしてもらって割りばしでクイクーイ・・・上手く出来ました。

サンタクロースを作ってとリクエストが次から次へと・・・前日練習して来てよかった~。

お店の方たちにサンタさんを頼まれたが、服を赤にしたいが赤が無くなったので、「ゴメンネ~ピンクの服で」というと、「これ見て、娘でピンクの服着てるでしょう、ピンクが大好きなの、だが、今日は三重県に行ってるので良いお土産が出来た」と嬉しそうに言われ、心の中でサンタさん、しぼまないでね~・・・

バルーン
バルーン

楽しかったイベントがアッというまに時間が過ぎ、皆で記念写真を撮りました。

Uさん、初めお店の方々お世話になりました。


同じカテゴリー(ボチボチ日記)の記事画像
淡海生涯カレッジ草津校閉講式
ビートの聴いた音楽と、美味しかった1日
今年もよろしくお願いいたします
魔の時期かな
水墨画講座
寿楽の里で、空中音庭という題で音楽
同じカテゴリー(ボチボチ日記)の記事
 お世話になりました (2017-03-28 00:19)
 おめでとうございます (2017-01-03 13:27)
 淡海生涯カレッジ草津校閉講式 (2016-02-15 03:12)
 ビートの聴いた音楽と、美味しかった1日 (2016-02-07 12:46)
 終わった~ (2016-01-30 19:09)
 Windows 10 にしました (2016-01-16 00:34)


Posted by ノンノン at 01:28 │Comments( 0 ) ボチボチ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。