2012年06月09日
FC2が悪いのかパソコンが悪いのか・・・
ここの所、FC2のホームページがおかしく、連日悩んでいた。
アップしても前のままになっており???
FFFTPで送っても変わらない?いろんな事を試し、送ったのをサーバーで見ると新しく直っているのに、実際は前のまま・・・
パソコンが悪いのか、FC2が悪いのか・・・
サイトやエクスプローラーと毎日の戦いだったが・・・
悔しくてホームページを何日目かに見たら、直っている~・・・これってナニ―???
こういう事が何回か起きている。
娘のHPも、リニューアルして5日間悩んだ・・・
ホームページビルダーで、その都度日を変えて上書きしてるのに・・・なってな~い・・・
しかし、今日帰って見ると直ってた~・・・
こんな事が3回目でその都度1週間近く時間を取られ???(@_@;)???
何で年がら年中パソコンにオチョクラレルのか不思議・・・
前にいわれた事があったが、「僕にはそのような経験は1度も無いので、不思議です」と言われた事があった。
同じ事をしてるのに・・・グヤジイ・・・(?_?)(@_@;)(*_*)
アップしても前のままになっており???
FFFTPで送っても変わらない?いろんな事を試し、送ったのをサーバーで見ると新しく直っているのに、実際は前のまま・・・
パソコンが悪いのか、FC2が悪いのか・・・
サイトやエクスプローラーと毎日の戦いだったが・・・
悔しくてホームページを何日目かに見たら、直っている~・・・これってナニ―???
こういう事が何回か起きている。
娘のHPも、リニューアルして5日間悩んだ・・・
ホームページビルダーで、その都度日を変えて上書きしてるのに・・・なってな~い・・・
しかし、今日帰って見ると直ってた~・・・
こんな事が3回目でその都度1週間近く時間を取られ???(@_@;)???
何で年がら年中パソコンにオチョクラレルのか不思議・・・
前にいわれた事があったが、「僕にはそのような経験は1度も無いので、不思議です」と言われた事があった。
同じ事をしてるのに・・・グヤジイ・・・(?_?)(@_@;)(*_*)
Posted by
ノンノン
at
22:19
│Comments(
4
) │
ボチボチ日記
この記事へのコメント
こんにちは~♪
!!誰が悪いのでは御座いません!!(笑)
FC2をお使いですか・・・
個人的には余り好ましいとは思いませんが、起こり得る事です。
サーバーでは更新されているのに実際にPCで見ると更新されていない!!
これは・・・PC自身が前の情報を記憶しているからなんですね...
例えば、このサイトを全く見ていないPCからダウンロードすれば...ちゃんと更新された画面を見る事が出来る筈です。
つまりは、このサイトを表示する頻度が高い程、この現象が起こりやすくなります。
こんな時はツールバーの上の方にある 「最新の情報に更新」or(F5)で更新を掛けてみて下さい・・・
何度かやれば最新の情報が表示されるようになる筈です。。。
以上です...ジャンジャン^^♪
!!誰が悪いのでは御座いません!!(笑)
FC2をお使いですか・・・
個人的には余り好ましいとは思いませんが、起こり得る事です。
サーバーでは更新されているのに実際にPCで見ると更新されていない!!
これは・・・PC自身が前の情報を記憶しているからなんですね...
例えば、このサイトを全く見ていないPCからダウンロードすれば...ちゃんと更新された画面を見る事が出来る筈です。
つまりは、このサイトを表示する頻度が高い程、この現象が起こりやすくなります。
こんな時はツールバーの上の方にある 「最新の情報に更新」or(F5)で更新を掛けてみて下さい・・・
何度かやれば最新の情報が表示されるようになる筈です。。。
以上です...ジャンジャン^^♪
Posted by Dream
at 2012年06月10日 10:15

こんにちは!
Dreamさんが回答されているので、それが全てです。
ホームページビルダーで更新した場合の確認方法を
少し補足しますと以下のようになります。
1.パソコン側での更新結果の確認方法
・プレビュー(ページ編集画面の一番右側)で確認
2.FTPツールで転送(パソコンからサーバへ)
3.サーバ側での更新結果の確認方法
・ブラウザで読み込み確認・・・ここが問題か?
ここでブラウザの仕組みのおさらいですが、ブラウザは
読み込みを早くするために、一度読んだページを一時フ
ァイルにキャッシュします。次にこのページをクリックした
場合はサーバ側ではなくパソコン側の一時ファイルのペ
ージを読み込みます。(時間短縮のため)
ホームページを更新後にアクセスしても内容が変わっ
ていないのは、この一時ファイル(キャッシュ領域)を読
みに行っているために起こる現象です。
何日後や翌日に見に行くと直っているというのは、この
一時ファイルではなく新たにサーバへ読みに行っている
ので正しく表示されることになります。
この現象を解決するためには三つの方法があります。
a.Dreamさんが示されているように、「最新の情報に更
新」or(F5)で更新する方法。・・・お勧めです!
・・・強制的にサーバへ読みに行きます。
b.一時ファイル(キャッシュ領域)をクリアーする。
ブラウザ(IE)のレベルによって若干違いますので、
下記のサイトで確認してください。
http://faq.blog.so-net.ne.jp/1101
当然、一時ファイルに残っていませんので、サーバ側
に読みに行くことになります。
c.電源を落として再度立ち上げる。
・・・これは最後の手段で、上の何れかで解決するで
しょう。
すでにご存じのことかも知れませんが、同じような経験
をした身としてコメントしたものです。あしからず!
Dreamさんが回答されているので、それが全てです。
ホームページビルダーで更新した場合の確認方法を
少し補足しますと以下のようになります。
1.パソコン側での更新結果の確認方法
・プレビュー(ページ編集画面の一番右側)で確認
2.FTPツールで転送(パソコンからサーバへ)
3.サーバ側での更新結果の確認方法
・ブラウザで読み込み確認・・・ここが問題か?
ここでブラウザの仕組みのおさらいですが、ブラウザは
読み込みを早くするために、一度読んだページを一時フ
ァイルにキャッシュします。次にこのページをクリックした
場合はサーバ側ではなくパソコン側の一時ファイルのペ
ージを読み込みます。(時間短縮のため)
ホームページを更新後にアクセスしても内容が変わっ
ていないのは、この一時ファイル(キャッシュ領域)を読
みに行っているために起こる現象です。
何日後や翌日に見に行くと直っているというのは、この
一時ファイルではなく新たにサーバへ読みに行っている
ので正しく表示されることになります。
この現象を解決するためには三つの方法があります。
a.Dreamさんが示されているように、「最新の情報に更
新」or(F5)で更新する方法。・・・お勧めです!
・・・強制的にサーバへ読みに行きます。
b.一時ファイル(キャッシュ領域)をクリアーする。
ブラウザ(IE)のレベルによって若干違いますので、
下記のサイトで確認してください。
http://faq.blog.so-net.ne.jp/1101
当然、一時ファイルに残っていませんので、サーバ側
に読みに行くことになります。
c.電源を落として再度立ち上げる。
・・・これは最後の手段で、上の何れかで解決するで
しょう。
すでにご存じのことかも知れませんが、同じような経験
をした身としてコメントしたものです。あしからず!
Posted by PANDORA at 2012年06月11日 15:24
> DREAMさん、ありがとうございます。
原因が分かって安心しました。
分からないと、送ったサーバーの中を削除したり、再起動で駄目ならパソコンを閉じて、立ち上げたり・・・
無駄な時間に振り回されフーフーでした~・・・
分かりました、今度なったらF5で更新してみます、( ..)φメモメモ
スッキリしました、ありがとうございます。
原因が分かって安心しました。
分からないと、送ったサーバーの中を削除したり、再起動で駄目ならパソコンを閉じて、立ち上げたり・・・
無駄な時間に振り回されフーフーでした~・・・
分かりました、今度なったらF5で更新してみます、( ..)φメモメモ
スッキリしました、ありがとうございます。
Posted by ノンノン at 2012年06月11日 21:28
PANDORAさん、詳しい説明をありがとうございます。
ビルダーの中で、1.2.3.をやりそれでも駄目で送った方のサーバーの中や、サイトの中、エクスプローラの中を見て回ったが、全てが新しい日付になっているのにl、何で上がらないの~って、馬鹿みたいに真夜中まで取り組みフラフラでした~。
PANDORAさんとDreamさんのお陰で原因がわかって安心しました~<(_ _)>
明日から実家へ行きますが、お陰さまで心おきなく帰る事ができます。
ブログに載せなかったら、実家はネットを引いてないので、苦しむと思うと、ゾッとします。
万年1年生ですが、これからもよろしくお願いします。
ビルダーの中で、1.2.3.をやりそれでも駄目で送った方のサーバーの中や、サイトの中、エクスプローラの中を見て回ったが、全てが新しい日付になっているのにl、何で上がらないの~って、馬鹿みたいに真夜中まで取り組みフラフラでした~。
PANDORAさんとDreamさんのお陰で原因がわかって安心しました~<(_ _)>
明日から実家へ行きますが、お陰さまで心おきなく帰る事ができます。
ブログに載せなかったら、実家はネットを引いてないので、苦しむと思うと、ゾッとします。
万年1年生ですが、これからもよろしくお願いします。
Posted by ノンノン at 2012年06月11日 23:11