カーネーションよ、被災地へ届け
カーネーションよ、被災地へ届け

日本語教室では、外国の方が仕事を終えて頑張ってきている。

友達から電話で被災地へ花を送ってくれというので、日本語教室かが終わってから草津へ。

私、母、HPのパソコンの先生へ頂いたほかに、ドカーンとカーネーションを用意してくれ、少しでも気持が晴れやかになってもらいたいと、オーナーさんが友達に託してくれた。

カーネーションよ、被災地へ届け今日は朝から手紙とカーネーションを箱詰めして、送る前に平体育館に電話をしたら、喜んでいただきます、と、言ったので嬉しかった~。

現在は147名で少しずつ仮設住宅や引っ越しているそうだ。

職員や、沢山のボランティアさんたちが、被災者を支えてると思うと頭が下が理ます。


同じカテゴリー(ボチボチ日記)の記事画像
淡海生涯カレッジ草津校閉講式
ビートの聴いた音楽と、美味しかった1日
今年もよろしくお願いいたします
魔の時期かな
水墨画講座
寿楽の里で、空中音庭という題で音楽
同じカテゴリー(ボチボチ日記)の記事
 お世話になりました (2017-03-28 00:19)
 おめでとうございます (2017-01-03 13:27)
 淡海生涯カレッジ草津校閉講式 (2016-02-15 03:12)
 ビートの聴いた音楽と、美味しかった1日 (2016-02-07 12:46)
 終わった~ (2016-01-30 19:09)
 Windows 10 にしました (2016-01-16 00:34)


Posted by ノンノン at 21:25 │Comments( 4 ) ボチボチ日記
この記事へのコメント
私こそ頭がさがります

ノンノンさんあちらこちらと精力的にご活躍なされてますね すごいです・・・

あ!カーネーション凄いボリュームで私まで元気をいただけました(^・^)
ありがとうございます
Posted by kenichi. at 2011年05月22日 21:38
たくさんの綺麗な花で、皆が元気になりますように
Posted by サッチー at 2011年05月24日 11:19
> kenichi.さん、遅くなりました。

ワ~ッ、うれしいわあ~。

カーネーションで元気をいただけたって・・・

皆が何かしら自分で出来る事をと、申し出があるって本当にうれしいですね。
Posted by ノンノン at 2011年05月24日 22:44
> サッチーさん、こんばんわ~。

本当に皆さんが花を見て、心を癒してくれたら嬉しいですね。

有り難いお話でした。
Posted by ノンノン at 2011年05月24日 22:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。