2010年12月20日

日記

やっとパソコンに向くことが出来ました~。

連日大掃除に取り組んでいるが、中々進まない。
日記
15日 午後からカメラ教室へ

この日は先生が見えず、パソフレの応援で、パソコンに写真の取り入れの勉強・・・

このクラブを続けようと来年から、月1回のクラブになりました。

16日 9:30~12時まで、レイ大にてHPクラブの応援。

皆さんパソコンが出来る方ばかりなので、言っていることが解るって、すごいです。

私は、パソコンを教えてくれるという勘違いで入ってしまい、宇宙語を聞いているようで、頭がチンプンカンプンでした。

終わると飛んで帰り、大掃除の続き・・・

17日 ボーリングの券をもらったからと誘われ、気分転換に行ってきました。

その日も前に見た93歳のおじいちゃまと言ったら失礼か、万年青年の方がすごい点を挙げていました。

2ゲームをやって、1ゲームは券で、250円だったかなで、遊ばせていただきました。

帰りにもう1人来るはずだったが、用が出来これないので・・・と、クリスマスの道具を持ってきてくれました。
日記
日記


18日 日本語教室の最終回でお楽しみ会です。

日記
日記

日記
日記

初めは2月6日に湖南市甲西文化ホールで、「外国人による日本語スピーチ大会」に出る方たちのスピーチを聞きました。

後はゲーム、ビンゴで当たった方から、日本語指導者たちの協力で集まったプレゼントをいただいてうれしそう。

右下は始まる前に、ブラジルの方から私にとプレゼントを預かってきたと・・・

その方は仕事で来られなくて残念。

ケーキかと思ったので、皆でいただこうと明けたら、籠の中に可愛い缶にスポンジケーキやボンボンや、CD、DVDが・・・

指導者たちが「貴女がいただいたので、持って帰り・・・」と言ってくれ家で見たら・・・

真ん中の赤い所の上に、きれいな字で「せんせい ありがとう」と書かれておりビックリと、うれしさがじわっと・・

ボンボンを開けたらウッヒャ~・・・2センチ大ぐらいの大きなチョコレートがあり、1口ガブリ・・・

中にはチョコクリーム、ウエハース、上がチョコレートで固められていた。

こんな大きなボンボンは初めて見ました。

全部ブラジルのお菓子で、疲れていた身体をとかしてくれました。

主人とDVDを見ながら引き出しの片づけ、ブラジルの楽しいショーを見ながら、手だけ動いています。

1枚のCDはブラジルの写真が・・・

もう1枚はミュージックだが、まだ、聞いている暇はないので、この次に聴こう・・・

Fさん、ありがとうございます。

日記夜12時ごろからいただいたので、リース作りを・・・

真ん中に鐘を入れたかったが、出てこなかったので、昨年、実家で作った飾り物を真ん中に・・・

松ボックリに金や銀のラッカーを振ってくれた友達に感謝。

お陰で素敵なのが家の中を明るくしてくれました。



日記19日 8時頃、主人とコーヒーを飲んでいると「お母さん、大掃除はもういいよ」 「私は30歳まで生きられないと言われてきたので、おまけの人生で、今年も無事過ごさせてありがとう、来年もよろしく」という心で、動かされているの」 

 「玄関の高い窓は、おかあさん危ないから私がするからやめて・・・」

主人が外回りをセッセセッセ・・・助かった~・・・

主人が動くと、スカッときれいにしてくれるので、まるで魔法をかけてくれたみたいだ。

お陰で家の事がだいぶ出来、主人に感謝。


同じカテゴリー(ボチボチ日記)の記事画像
淡海生涯カレッジ草津校閉講式
ビートの聴いた音楽と、美味しかった1日
今年もよろしくお願いいたします
魔の時期かな
水墨画講座
寿楽の里で、空中音庭という題で音楽
同じカテゴリー(ボチボチ日記)の記事
 お世話になりました (2017-03-28 00:19)
 おめでとうございます (2017-01-03 13:27)
 淡海生涯カレッジ草津校閉講式 (2016-02-15 03:12)
 ビートの聴いた音楽と、美味しかった1日 (2016-02-07 12:46)
 終わった~ (2016-01-30 19:09)
 Windows 10 にしました (2016-01-16 00:34)


Posted by ノンノン at 00:45 │Comments( 18 ) ボチボチ日記
この記事へのコメント
ノンノンさん

毎日、あちらこちらと飛び回って、全力疾走で生きておられるように思えます

三角屋根のお洒落な洋風のお家なんですね♪


昨日は、息子の部屋にある、大きな押し入れの中を片付けました


家中の物が、そこに収納されているので、息子の使い勝手の良いようにしました

引っ越してきて、丸5年が過ぎて、心の整理、家の片付けがやっと出来るようになりました

私が大黒柱ですが、あまりにも頼りないんで(笑)、手出し口出ししてくれる、母や子供らがいてくれる事が幸いです
Posted by フーミンママ at 2010年12月20日 08:26
男手は在り難い、本当に魔法ですよね。
私は独り者なので、電球が切れると、男友達を呼んで、重たい買い物に行く時も男友達に頼んで。。
こういうお話を聞くとやっぱりもう一度、嫁と呼ばれたい(笑)
Posted by anna at 2010年12月20日 15:49
本当にお幸せそうなご様子でホッコリ致します

何気ない日常で何気ない会話がとても私の心をみたしてくれました。
楽しく生きなきゃな
そんな風に心にすっと染み込みました。物質文化が先行するこの時代に精神文化の大切さを感じます・・・

私も大掃除しなきゃ〜

ノンノンさんはお手際が早そうですね(^-^)
Posted by kenichi. at 2010年12月20日 20:59
> フーミンママさん、こんばんわ~

なんか毎日忙しく動かされ、アットいうまに1日が終わり、何で駆け足で老婆への道を走っているのだろうか・・・アセッアセッ・・・

増築の時、私の設計で作ってもらったが・・・

掃除のことを考えていませんでした~・・・この時期になると、トホホ・・・だが、1年間ありがとうの気持ちで動いていますね。

やはり使い勝手を1番に考えて行動するのが、女性の主命なのでしょうね。

息子さん、喜ばれたでしょう。

5年はアットいうまにすぎ、心も落ち着き新しい道を歩いていることでしょうね。

>手出し口出ししてくれる、母や子供らがいてくれ・・・それだけでもフーミンママさんは幸せです。

私の友達は、たった1人で知らない奈良へ引っ越して、自分の道を切り開こうと頑張っています。
Posted by ノンノン at 2010年12月20日 22:12
>  annaさん、こんばんわ~

主人が大掃除と言うと、さっさと逃げ出してしまう人なので、気がついた所をあちこち3/1だけして残していました。

昨日と、今日はやらなくちゃと思ったのか、残っているところをスカ~ッ・・・

ゴミ出しは主人にお願いしているので、切った木や雑草だけでも10袋以上に・・・

明日はゴミ日で、さっき全部出してくれたのを見て、キレイに・・・本当に魔法の手で助かりました。

そのお気持ちがあれば、キット素敵な方が現れてくるでしょう。
Posted by ノンノン at 2010年12月20日 22:32
> kenichi. さん、こんばんわ~

毎年大掃除はしなくて良いというのが主人、私が1年間無事過ごさせて頂いた、大地や家に感謝しているので、草やホコリを取って来年もよろしくお願いしますの気持ちでやっているので、私のけじめかな・・・(笑)

いつも大掃除を始めると主人は逃げているが、最後は火がついたように頑張ってくれています。

だが、大きな事はなんとかできるが、小さいものが残ると、頭がパニクリ片付けられなくて、あっちの部屋、こっちの部屋をまたいで歩き、主人が見かねて仕訳をしてくれ、助かっていますが、主婦失格です。

私は乙女座のA型で几帳面のはずだが・・・

細かい足元に転がっているのは、目に入らないという欠点を直さないと・・・反省・・・
Posted by ノンノン at 2010年12月20日 22:55
こんばんは~!

ごめんなさ~~いっ(^_^.)またまたコメントさぼっちゃってましたぁ~~。
何だか私も忙しくしてますぅ~~。
母は一先ず帰って行ったのですが~・・年末年始からまた2週間くらいやって来ます~~。

ノンノンさんも相変わらず とってもお元気でパワフルで~♪忙しくされてらっしゃいますね~!!
今年も大掃除の時期がやって来ちゃいましたね~。お母様の所へ行かれる前から始めてらっしゃいましたよね~?ノンノンさんは、本当に働き者ですね~っ!!
私は~何だか忙しくしてるのですが~(^_^.)ヒヒヒっ・・・大掃除は全くしてないんですね~~あちゃぁ~~っ。多分・・しないですね~・・ヒヒヒっ・・思い立たないと~~しないんだなぁ~~ダメな私~~っ(>_<)

↑こんな危険な場所を~~ノンノンさんが掃除しようと思ってたんですか~・・?無謀すぎーーっ(>_<)
ココは~ご主人に頑張って貰わなくちゃ!ですよ~~。
優しいご主人じゃ~ないですか~~♪

ブラジル人の生徒さんも嬉しかったんでしょうね~♪ノンノンさんに親切丁寧に指導して貰えた事が!ノンノンさんも~こんな嬉しいメッセージを頂いて~・・改めてこのボランティアの大切さを知って~民族を超えた 人と人との交流が出来て、心が温まりましたね~。
ブラジルのお菓子は~・・素朴ですが~日本では見ない珍しいものが一杯あって~パッケージも可愛くて楽しいですよね。昔は~近所に「アミーゴ」ってブラジル食品を買えるお店があったので~・・よく行ってたましたが・・無くなっちゃいました。

ノンノンさん!今年は、アノ!可愛いカレンダー・・JSDAさんが作られなかったんです。それで~今日、中部盲導犬協会のクッキーくらいしかないのですが・・<(_ _)>しかも!みなさんに送らせて頂くので~お一人様1個ずつなのですが・・送らせて頂きました。明日届くかと思います。本当に少しでお恥ずかしいのですが・・サラリーマン家庭ゆえ~~私自身も旦那に飼われてるので~(^_^;)スミマセンが~~気持ちっつー事で!へへっ・・そんなんですから~お電話は結構ですから~~。逆に申し訳ないですから~~。

ではでは~~長くなってスマセンでしたぁ~<(_ _)>
Posted by ロッタとパーシーのおかあ at 2010年12月21日 19:14
主婦失格だなんて
ご謙遜を・・・♪(>_<)



あ!
ノンノンさん

来春は4月
京都の河原町で
個展開催をお陰様で
開催させて頂く事になりました・・
Posted by kenichi. at 2010年12月21日 20:56
> ロッタとパーシーのおかあさん、こんばんわ~。

今のうちに羽を伸ばして深呼吸よ・・・

お母様進んでなきゃいいが・・・

とにかくニコーッヨ・・・思わず、大声を出すと叱られた~って委縮するので、スマイルスマイルで病気と闘わなくちゃね。

精神的に疲れると思うので、時々意識は楽しいほうへポーンと、飛ばしてね~・・・

ハ~イ、毎年やっていますよ~・・・

主人は今年は水をかけてくれたのでありがとうと言って渇いたのを見たら・・・スジが・・・

結局私が玄関の屋根に乗って、ゴシゴシ・・・やってしまいました~・・・

やはり光がピカーッと入ると、ルンルン、疲れがポーン・・・(笑)

本当にブラジルの方に励まされてしまいました~・・・

ちょっとしたことで、ブランクに落ちていたのを、救われたおもいでした。

もし、私を励まそうとしてくれたのなら、とっても申し訳ないが・・・

やって良かったと心からのプレゼントなら、とっても嬉しいわ。

ブラジルの缶ってとって可愛いですよね~…夢があるわよ。

そんなに気を使わないで~・・・

金の成る木は誰も持っていないのよ~・・・

ところで今、どこから打っていると思う・・・?

水春の岩盤浴やサウナ風呂に入ってビールを飲んで・・・もう1度入ろうとしたが、パソコンをちょっと見て・・・


明日は友達と極楽湯なのよ・・・

2日間じっくり入ったら、力がモリモリ出るよね~・・・

久しぶりのコメントをありがとう・・・
Posted by ノンノン at 2010年12月21日 23:02
> kenichi. さん、こんばんわ~

今、どこから打っていると思いますか・・・?

水春の岩盤浴の横からですよ~・・・

みんなは片づけ上手だが、大きな物の移動など男の人でも、無理だというものでも動かせるが、テーブルの上で、棚を整理して、シャーペン、ティッシュ、消しゴム、飴、輪ゴムなどがあると、もう、パニクッテしまいます。

本当に片付け下手で、悲しいわ~・・・

また寄せていただきたいです。

来年も大いに飛躍してくださいね~
Posted by ノンノン at 2010年12月21日 23:14
あ〜っ
ノンノンさん!
水春の岩盤浴横・・
岩盤浴いきたいです(笑)

・・・皆様が片づけ上手とおっしゃるんですから、間違いはないでしょうね〜ちなみに私は、細かなものも大きなものも苦手で〜す
Posted by kenichi. at 2010年12月22日 09:17
ノンノンさ~ん♪ (≧▽≦)

いつも思う事は同じなんですが・・・^^
記事を拝見しているとノンノンさんは40代の行動力とパワーがありますね~凄い!!

段々と若返って行かれるのではありませんか?
でも、イイ事ですね~♪
         益々頑張って下さいね~^^
Posted by DreamDream at 2010年12月22日 15:17
ブラジルの方からのプレゼント、そして「せんせい ありがとう」の言葉・・嬉しいですよね。・一生懸命頑張った甲斐がありましたよね^^

ほんと~こんな場所の窓掃除は危険ですよ~!
あっはは~、気に入らなかったので結局ノンノンさんがやり直したんですか~><
毎年手抜き大掃除の私にはこんんあい頑張っていえうノンノンさんを見ると恥ずかしいです~
Posted by モモママ at 2010年12月23日 21:21
>  kenichi.さん、こんばんわ~

疲れた時は、岩盤浴が新しい息吹を吹き込んでくれますよう・・・

是非行って、また、新しい絵にチャレンジしてくださいね。

>皆様が片づけ上手とおっしゃるんですから・・・

違うのよ、皆は片づけ上手だが、私は下手と言っているのですよ~・・・

良かった~・・・細かいものが苦手で・・・仲間がいたア~・・・(笑)
Posted by ノンノン at 2010年12月23日 21:31
>  Dream さん、こんばんわ~

ウッヒャ~ッ、70歳に近いのに、40代のパワーッ恥ずかしいなあ・・・(笑)

でも、確実に体力が落ちていることに愕然となりましたよう・・・

前は2階のフェンスを越えるのに、ヨッと飛び乗り、屋根に移る事が出来たが、今はどちらにも三脚を立てないと行けなくなりましたね。

気持は若返ってほしいですね。

ありがとうございました。
Posted by ノンノン at 2010年12月23日 21:48
> モモママさん、こんばんわ~・・・

本当にビックリと、嬉しさが一杯になりましたね。

ちょっとへこんでいたので、とてもうれしく涙が出そうになりましたね。

暮れと梅雨明けには、なんだか自然と身体が動き、無意識でやっているが・・・

ヘトヘトに疲れるが、家に感謝をしたら乗り切れることに気づいてから、いやではなくなりましたね。
Posted by ノンノン at 2010年12月23日 22:29
滋賀でカメラ教室があるんですか?興味があります!と言っても、僕は教える側かもしれませんが…(^^;

よかったら教えて下さいな^^
Posted by Photographer Σ at 2010年12月24日 22:59
>  Photographer Σ さん、遅くなりましたがおめでとうございます。

初めていらしてくれたのに、実家へ帰る日だったので、失礼をしました。

今年から教えてくれる方がいないので、自分達で批評をして、良いところを真似ようということになりました。

ボランティアで教えてくれるとありがたいのですが・・・

詳しい事は、湖南市のふれあいの館 0748-77ー6001へ、お電話をしていただけると嬉しいです。
Posted by ノンノン at 2011年01月09日 17:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。