思いがけないのが、2つ届いていました
思いがけないのが、2つ届いていました

18日、パナソニックリゾートホテルで、雨に打たれた太陽の塔が手を降っているようだ・・・

6時に目を覚ましお風呂へ入りしっかりと食事。

思いがけないのが、2つ届いていました帰りはモノレールからいろいろ乗り換えていたら私たちの前に2階建ての電車が止まり、二階へゴー・・・

普段の景色より目線が高く、とっても気分が良い。

京都で降りて、すごいところが出来たと聞いたので、行ってみる事に。

都ホテルの直ぐ近くということで行ったらイオンモールだった。

韓国料理を食べようと・・・ゆっくり食事をして、100キンへ・・・これはどこでも変えるのに・・・(笑)

カニがとても安いと言っていたが・・・パス~・・・「山形のだし」が県民ショーで出ていたとかで、198円で買って・・・(笑)唯一のお土産で~す・・・(笑)

喫茶店でいろいろだべっていると、1人の方が暑くなるので、6月25日から2ヶ月間カナダへ行っているとか・・・

花粉症の時と、暑い日は毎年2回は日本を脱出して、ゆったりと外国でご主人様と一緒に行くとか・・・

なんとも羨ましい人生だ、帰ってきたらお土産話が楽しみ。

家に帰ると思いがけない物が2つ届いていました。

思いがけないのが、2つ届いていました一つは出かける2、3日前に頼んだジャパネット・タカタで、夏バージョンのノートパソコンと、カメラやプリンタがセットになっている物である。

聞くと、ビスタとXPの良いところを取り入れてるとか・・・

主人はビックリした事でしょう。玄関にドド~ンと置いてありました。

22日に来るというので、その頃かしらと、思っていたのに・・・

それと母から、3月に持っていったのが、編み機が直ったので、来年と思っていたが出来たので、送ってきたと。

思いがけないのが、2つ届いていました
思いがけないのが、2つ届いていました


一つはあちこちボロボロになったので直しと、オレンジのは、昔、両盤機で編んでもらったのだが小さくなり横に黒い布を入れてといったのも出来た。

思いがけないのが、2つ届いていましたグレーで作ってもらったのは、太っているのが余計太く見えるので、3月に持って帰り、黒を入れてもらったのが出来た。

そういえば家に持って帰った時、パラパラとほどき、ビックリしたものである。

母に難しいのを頼むので、勉強になると・・・「頭の体操になったでしょう・・・これでボケないね~・・・(笑)」

母は嫌がるどころか嬉々として喜んでくれるので、これも親孝行かな・・・(笑)ありがとう。

実は母へのお礼とジャパネット・タカタで、「グランドピアニスト」で、名曲が100曲入っているのを見て、これ送ろう・・・クラッシックが大好きな母は、喜ぶであろう・・・

だが・・・その後で夏バージョンのノートパソコンとデジカメとプリンタセットを買ってしまったのである。

講義を受けに行く時、いつもご主人様のビスタのノートパソコンを気持ちよく貸してくれるが、申し訳ないと思っていたので、これからマイパソコンです。


同じカテゴリー(ボチボチ日記)の記事画像
淡海生涯カレッジ草津校閉講式
ビートの聴いた音楽と、美味しかった1日
今年もよろしくお願いいたします
魔の時期かな
水墨画講座
寿楽の里で、空中音庭という題で音楽
同じカテゴリー(ボチボチ日記)の記事
 お世話になりました (2017-03-28 00:19)
 おめでとうございます (2017-01-03 13:27)
 淡海生涯カレッジ草津校閉講式 (2016-02-15 03:12)
 ビートの聴いた音楽と、美味しかった1日 (2016-02-07 12:46)
 終わった~ (2016-01-30 19:09)
 Windows 10 にしました (2016-01-16 00:34)


Posted by ノンノン at 02:46 │Comments( 6 ) ボチボチ日記
この記事へのコメント
暑い時期に、日本脱出で、外国とは、羨ましいですよね~。
それも、ご主人で行けるなんて~。
ノンノンさんも、一度試してみては?(^^)

お母様、難しいのにねチャレンジされているって、やっぱり凄いですよね~。絶対にボケないと思いますが~~~。(^^)
そのお母様に、クラッシックの曲のプレゼント、お母様若いですね。
私の母なら、美空ひばりだわ~。

マイパソコンで、"夏バージョン"のノートパソコンって、笑っちゃいました。
冬バージョンって言うのも、有るのですか?(^^)
Posted by りん子 at 2010年06月22日 18:52
良いですね!
外国に観光~~お土産話が楽しみですね(*^_^*)

お~~~ノンノンさんとうとうビスタですね
購入おめでとうございます!

判らない事が有れば聞いてくださいね♪
新しいのは良いな(*^_^*)
Posted by かざふ♪ at 2010年06月22日 21:00
主人は外国と聞くだけで、ビビッチまって・・・(笑)
残りの人生1度で良いから体験したいですね。

まさかジャパネット・タカタで2つ同時に買うとは思いませんでした~・・・(笑)

美空ひばりの曲も良いものが多いし、歌が上手ですね。

テレビで夏バージョンと言っていたので・・・(笑)
Posted by ノンノン at 2010年06月23日 01:25
かざふ♪さんも晩年はいかがでしょうか・・・

夏バージョンと言っていたので、2010かと思ったら、セブン2007でした~・・・(笑)

またいろいろ教えてね~。
Posted by ノンノン at 2010年06月23日 01:27
2階建て電車・・・京阪特急の8000系旧塗装ですね。
たぶん葵祭のイラストが書いていたかなと思います。

見晴らしが良いですよね。普段乗っている目線と違って、駅とかに着いたときに見下ろす感じでプラットホームが見られるので、おいらは大好きな車両です。

で、山形のだし。
おいらの家では自家製のを作りますよ。
畑にきゅうりとかなすとかがたくさん出来るころに、みょうがとオクラとシソを加えて糸昆布と醤油を足して。

あと、みじん切りにした生姜を入れたりもします。
Posted by 健汰健汰 at 2010年06月23日 21:51
ハ~イ、葵祭のおしゃれな電車でした~。

電車の名前が詳しいのでびっくりしました~。

3月に行ったときと、3回とも私たちの目の前で止まり、ラッキーでした。

エ~ッ、山形のだしを作られてるのですか~。

恥ずかしい話、山形県といっても庄内地方に住んでいたので、話題になるまで知りませんでした。

友達に言われて初めて知り、お豆腐などにかけたら評判が良かったです。

これから私も作ってみましょう、ありがとうございました。
Posted by ノンノン at 2010年06月24日 00:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。