朝から半日書き書き、やってもやっても沢山ありすぎ、あごがビュビューンと、飛び出しそう・・・

アットいうまに1時を過ぎてる~、大あわてで支度をして、国際協会へ・・・

初めてなのに、逆らいました~
初めてなのに、逆らいました~

パワーポイントの仕上げをしようと・・・

ブラジルの方たちも見え、いろいろ話を聞きビックリ。

流暢な日本語で、去年広報部が作ったパネルを見て、「このパネルはブラジルの綺麗なところしか取り上げていない・・・この影に沢山苦しんでいる方がいる・・・」

「ファベーラ」といって、貧困であえいでいる方が多いとか・・・

不思議なもので、貧困が情熱的な文化を作り上げ、世界的にも有名だが、どんなに貧しくても皆は陽気だとか・・・

お互い助けの精神があることを教えてもらった。

右はインターネットから、ブラジルの「ファベーラ」をパソコンからプロジェクターで始めて見ました。


帰りにガストへより、フレッシュの空をもらいに、綺麗に洗ってくれていたので、感謝。
申し訳ないので、パンケーキと、ドリンクバーで・・・お礼をいってホンダへ。

車を取りにいくと・・・カーナビと、ETCがしっかりとついていました。

いろいろ聞いて、我が家に目標を定めスタート。

いきなり「右へ回ってください」 「いや、左の農道がすいているのでこちらから行くわ」次の交差点近くになったらカーナビは「右へ・・・」私は 「いやまっすぐよ」といいながら・・・

カーナビは1号線を教えてくれてるが、私は農道を走っているのです。

最後はどうなるのだろうと、ワクワクしながら聞くと、「左斜めに進んで・・・」「ハーイ、あったり~」

「300メートルを左へ・・・」おやおや、今度は裏道を教えてくれるのかな・・・?だけど「無視~・・・」といいながらまっすぐ、3回目にいったときは「ハイハイ曲がりま~ス」しかし次のところへ来るとまたもや「左へ・・・」急いでいる私は、カーナビと遊んではいられないので、「無視ーッ」まっすぐ直線を行って曲がれば良いのに、裏の道を教えようとしているのか・・・

今度時間があったら、カーナビの通りにやってみようかな・・・

って思いながら近くまで来ると、「左へ・・・」「ハイハイ」といいながら曲がると、「目的地へつきました」思わず、「アリガトウ・・・」

とたんにピタッと止り、動かない・・・お疲れさん、何度も逆らってゴメンネ~・・・

カーナビはいうことを聞かないと怒るかと思ったが・・・でもおもろかった~・・・


同じカテゴリー(ボチボチ日記)の記事画像
淡海生涯カレッジ草津校閉講式
ビートの聴いた音楽と、美味しかった1日
今年もよろしくお願いいたします
魔の時期かな
水墨画講座
寿楽の里で、空中音庭という題で音楽
同じカテゴリー(ボチボチ日記)の記事
 お世話になりました (2017-03-28 00:19)
 おめでとうございます (2017-01-03 13:27)
 淡海生涯カレッジ草津校閉講式 (2016-02-15 03:12)
 ビートの聴いた音楽と、美味しかった1日 (2016-02-07 12:46)
 終わった~ (2016-01-30 19:09)
 Windows 10 にしました (2016-01-16 00:34)


Posted by ノンノン at 02:16 │Comments( 12 ) ボチボチ日記
この記事へのコメント
お早うございます!

 日本語教室は大変でしょうが、なにか楽しそうな
雰囲気ですね。

 カーナビは結構賢いですね。基本的には大きな
道をナビしてくれますが、場所や時間帯によっては
渋滞に巻き込まれることもあるので、知っている道
は自分の経験で走るのがお薦めです。

 初ETCは何時になりそうですか。今年のゴールデ
ンウィークは何処に行っても車で一杯でしょうね!
Posted by PANDORA at 2009年04月29日 08:58
ETCをオークションで落札されたようです。
その方法を教えてください。
ETCの補助が終わったようです。良い時期でした!
カーナビは着けていません。効果はどうでしょうか?
シニアネットの編集は如何に参加されていますか?
やや、マンネリ化のように拝見しています!
当方のランキングUPにご協力下さい。
Posted by s-mon at 2009年04月29日 10:53
カーナビに逆らっても
目的地に着くと、着きましたっていうのね。
どの国でも、いい所ばかりを
取り上げて、本当はそうじゃないことも
いっぱいあるんですよね。
奥を知ることも大事かも知れませんね。
Posted by エメラルド at 2009年04月29日 11:49
こんにちは^^
カーナビに逆らっちゃいましたか*^^*

私は時々携帯のナビを使うのですが、やっぱり逆らっちゃいます(笑)

ルートから外れました、再検索します・・・を何度も言わせていまいました(ナビちゃんごめんよ~)

ETCは我が家も欲しいです~~~。
あまり遠出しない家族なので活用頻度は低そう・・・。
Posted by *美~湖**美~湖* at 2009年04月29日 16:06
ブラジルの方って、陽気ですよね。
でも意思の強い陽気って感じていました。
歴史って大事ですよね。。。

カーナビなんだか楽しそぉ~~~(笑)
今度はカーナビ先生の通りにしてみて下さいね(^^ゞ
カーナビの頭の良そさって凄いですよね~。
今じゃ無くてはならない物の一つかも(^^)
Posted by りん子 at 2009年04月29日 17:56
カーナビは行きたい方向に連れて行ってくれないですよね~
うちのナビなんて道を変えるとすぐにUターンを指示します
ちょっとムカつくナビです(笑)

何処の国でも一緒だと思いますが陰と陽があるんですね!
貧困どうにかならないものですかね
その点日本は平和なのかな?
Posted by かざふ at 2009年04月29日 21:45
> PANDORAさん、こんばんわ~

日本語をやりながら、例としてあげても、日本人には直ぐわかるが、・・・「は」とか・・・「の」を理解してもらわなかったら、話がチンプンと、いうことがわかりました。

カーナビはだんまりもあるので、面白いですね。

真ん中に予定を入れてしまったので、実家に帰れなくなりました。
5週ある日でも、思い切って出かけないと・・・

初めは近場でもいいですね。
Posted by ノンノン at 2009年04月30日 00:55
>  s-monさん、いらっしゃいませ~、ありがとうございます。

カーナビはオークションでしたが、ETCは、NEX CO 中日本 ETCで、4,800円で、2万台が売り切れ、1万台追加の時、間に合ったようです。

今、ここを見たら、第3弾が終わったとの事、私の時は第2弾だったので、また追加するかも知れませんね。

シニアネットの更新は当番で、レイ大生やOBの方々のニュースなどを持込で、当番がアップしています。

今度は5月20日に当番が当たっているので、事務局の方へ伝えておきますが、アイデアがあったり、 こうした方が良いと教えていただくと、ありがたいです。

ランキングの件、了解しました。
Posted by ノンノン at 2009年04月30日 01:15
> エメラルドさん、こんばんわ~

本当に逆らってきたが、目的地へつきましたって・・・笑っちゃいました。

今日は300メートルを左を、直ぐ曲がったら、カーナビはむつけてしまって無言で、地図だけ出ていたが、ついたら「目的地へ・・・」いいとこ取りでした~・・・(笑)

新しい道がのっているのかなあと、ふと、思いました。
Posted by ノンノン at 2009年04月30日 01:22
> *美~湖*さん、いらっしゃいませ~

携帯でもナビはやってくれるのですか・・・?

老眼になってから、メガネを出すのが邪魔で、メールはしなくなり、かけるときと、受けるのみで後の機能はいらないと・・・
時代遅れです~・・・(笑)

実家が近ければ、ETCは付けなかったかも・・・
交通費とガソリン代で、かなり割高なので、思い切って付けました。

そのうち、高速は無料になるのでは・・・
Posted by ノンノン at 2009年04月30日 01:52
> リン子さん、いつもアリガトウございます。

本当にブラジルの方って、陽気な方が多いですね。

ブラジルや、黒人の方たちは、苦しいのを乗り越えるため、あみ出したリズムや踊りで、体から表現方法を身につけ、生きる力を蓄え、素晴らしいものがありますね。

昨日、カーナビ先生がパニクッチャッテだんまりをきめこみ、家についたら「目的地へつきました」だって・・・(笑)

知らないところへ行くときは、いいかもね。
Posted by ノンノン at 2009年04月30日 02:04
> かざふさん、いつもアリガトウございます。

Uターンですか・・・(笑)まだいわれてないが、面白いですね。

>ムカつくナビです・・・には笑っちゃいました~。

ブラジルは貧困の差がとても激しいが、貧困同士が助け合い、皆朗らかだとか・・・

それを聞いてすくわれたが、生きていくためにくさっては進歩がないが、乗り越えようと、自ら明るくするって素晴らしいですね。

少しでも、お役に立てればと・・・私も一緒に頑張るわ。
Posted by ノンノン at 2009年04月30日 02:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。