やっとパソコンに向くことが出来ました~。
連日大掃除に取り組んでいるが、中々進まない。
15日 午後からカメラ教室へ
この日は先生が見えず、パソフレの応援で、パソコンに写真の取り入れの勉強・・・
このクラブを続けようと来年から、月1回のクラブになりました。
16日 9:30~12時まで、レイ大にてHPクラブの応援。
皆さんパソコンが出来る方ばかりなので、言っていることが解るって、すごいです。
私は、パソコンを教えてくれるという勘違いで入ってしまい、宇宙語を聞いているようで、頭がチンプンカンプンでした。
終わると飛んで帰り、大掃除の続き・・・
17日 ボーリングの券をもらったからと誘われ、気分転換に行ってきました。
その日も前に見た93歳のおじいちゃまと言ったら失礼か、万年青年の方がすごい点を挙げていました。
2ゲームをやって、1ゲームは券で、250円だったかなで、遊ばせていただきました。
帰りにもう1人来るはずだったが、用が出来これないので・・・と、クリスマスの道具を持ってきてくれました。
18日 日本語教室の最終回でお楽しみ会です。
初めは2月6日に湖南市甲西文化ホールで、「外国人による日本語スピーチ大会」に出る方たちのスピーチを聞きました。
後はゲーム、ビンゴで当たった方から、日本語指導者たちの協力で集まったプレゼントをいただいてうれしそう。
右下は始まる前に、ブラジルの方から私にとプレゼントを預かってきたと・・・
その方は仕事で来られなくて残念。
ケーキかと思ったので、皆でいただこうと明けたら、籠の中に可愛い缶にスポンジケーキやボンボンや、CD、DVDが・・・
指導者たちが「貴女がいただいたので、持って帰り・・・」と言ってくれ家で見たら・・・
真ん中の赤い所の上に、きれいな字で「せんせい ありがとう」と書かれておりビックリと、うれしさがじわっと・・
ボンボンを開けたらウッヒャ~・・・2センチ大ぐらいの大きなチョコレートがあり、1口ガブリ・・・
中にはチョコクリーム、ウエハース、上がチョコレートで固められていた。
こんな大きなボンボンは初めて見ました。
全部ブラジルのお菓子で、疲れていた身体をとかしてくれました。
主人とDVDを見ながら引き出しの片づけ、ブラジルの楽しいショーを見ながら、手だけ動いています。
1枚のCDはブラジルの写真が・・・
もう1枚はミュージックだが、まだ、聞いている暇はないので、この次に聴こう・・・
Fさん、ありがとうございます。
夜12時ごろからいただいたので、リース作りを・・・
真ん中に鐘を入れたかったが、出てこなかったので、昨年、実家で作った飾り物を真ん中に・・・
松ボックリに金や銀のラッカーを振ってくれた友達に感謝。
お陰で素敵なのが家の中を明るくしてくれました。
19日 8時頃、主人とコーヒーを飲んでいると「お母さん、大掃除はもういいよ」 「私は30歳まで生きられないと言われてきたので、おまけの人生で、今年も無事過ごさせてありがとう、来年もよろしく」という心で、動かされているの」
「玄関の高い窓は、おかあさん危ないから私がするからやめて・・・」
主人が外回りをセッセセッセ・・・助かった~・・・
主人が動くと、スカッときれいにしてくれるので、まるで魔法をかけてくれたみたいだ。
お陰で家の事がだいぶ出来、主人に感謝。