淡海生涯カレッジ草津校閉講式

ノンノン

2016年02月15日 03:12


平成28年2月13日 草津校閉講式がおこなわれました。

淡海生涯カレッジ草津校校長の挨拶、修了証書を頂き、受講生の発表、学習生活の活用紹介と、つつがなく終わりました。


終わったら茶話会を開いてくれ、普段話さない方とも話せ有意義な時間でした。

帰りにお茶に行こうと誘われ6人で行ってきたが、スターバックスは知っていたが初めて入りました。

若い方たちが多いのにはビックリ・・・私たちが座った後も次から次へと・・・

これからも交流を続けたいと、次回は花見に行こうと話に花が咲き、4月に楽しみが増えたが、5人は湖南三山を知らないというので、紅葉狩り迄発展しました。


走馬灯のように思い出したので、記憶が薄れないうちに記録に残しましょう。

平成27年6月20日(土) 実は甲賀校に願書を出したが、一杯で草津校を紹介され行ってビックリ、湖南市から4名の名前がありました。

初めて草津市役所で、開講式と環境学習の進め方、内容は【問題発見講座】が3回。

2回目は天下の松下、パナソニックアブライアンス社で企業における環境配慮へ取り組みについてで、地域の農産物やグリーン購入取り組みで、新鮮な野菜を社員食堂で取り扱ってると。美味しい昼食を頂いてきました。

3回目は食と環境についてでした。

【実験・実習交差】5校を回りました。

湖南農業高校では、あおばなを摘んで絹のマフラーに花を絞って色を染めるが青、赤、青と変化し素敵なマフラーに。



光泉高校は顕微鏡で琵琶湖のプランクトンを見たり、みどり虫の入っているユーグレナや、ちんすこうときなこねじりを頂きました。



玉川高校ではDNAの切断と電気泳動・・・なんとむずかしい物を・・・ブロッコリーを冷凍乾燥してすりつぶしたのを串に一寸つけ液の入ってるコップに入れて色を観察したり、犯人のDNAを調べたり、とてもユニークな先生で、こういう先生に習ったら、少しは理数関係が好きになっていたのでは・・・(笑)

草津東高校では煉る・・全粒粉でクッキー作りだが器具を使わず全て袋の中で作ると、大柄な男の先生がエプロンをして手早く教えてくれました。洗う器具を一切出さず出来たら、美味しいコーヒーを入れてくれホッコリした時間でした。


最後は草津高校で、「日常にひそむ数学、ゲーム必勝法」などユニークな事を習いました。

【理論学習講座】10月から滋賀大学で10回の1時間半の講義でラッキーと思ったら、大津校と草津校が一緒に講義を受けた後、グループ会で、10回は4つのグループに分かれて1つの事に取り組み最後はグループで20分発表との事、大変だ~

〇ゴミの減量・リサイクルをどう進めるか
〇身近な自然環境を守るためには
〇滋賀の風土と伝統を守るためには
〇食育から環境を考えるの4つでした。

1回目は学ぶこと生かすこと、2回目は琵琶湖水系の治水と利水と環境を診る。3回目はアートプロジェクトを通じた景観創造。4回目は滋賀県の自然環境と自然災害。5回目はびわこに生息する生物のつながり。6回目は外来種問題と自然。7回目は滋賀の食とその伝承に向けた取り組み。8回目は人と環境と考えた食料生産を目指して。9回目は環境教育・環境学習って何だろう。
講師たちはいつもパワーポイントで、分かりやすく説明をしてくれました。
最後の10回目はグループ発表。

グループ活動は10人の所もあれば、私たちの4人の所も、しかし、4人がまったく意見が違うので、暮れにグループ長が一人ずつ発表をするので、A4で1枚に仕上げて12月19日まで出すようにと・・・

1月18日に地域のパソコン教室で、パワーポイントを習い、これでやったどうかしらと、これは1月30日にアップしたので省きますが、パソコンの横に大きなモニターがあり、老眼の私でもしっかり見られたのは驚いたが、ここまでいろんなことが進歩しているのかと、ショックを受けました。

もし、甲賀校へ入っていたら、おそらくパワーポイントはやっていなかったと思うので、草津校で大きな収穫を頂いたのは最高の思い出になりました。

ありがとうございました。

関連記事